体とお肌を元気に♪
甘酒は、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高いといわれています。
特に、エネルギー代謝を助けるビタミンB1や肌の健康をサポートしてくれるビタミンB2.B6.ナイアシンなどは健康で美しい体作りに役立ちます。
甘酒には、酒粕から作られる「酒粕甘酒」と、米麹からつくられる「米麹甘酒」の2種類がありますが、いわゆる「飲む点滴」と呼ばれる健康効果があるのは「米麹甘酒」です。十六穀米の甘酒は、米麹甘酒であり、米麹の発酵作用により、腸活効果も期待できます。
甘酒は、たんぱく質やミネラルを豊富に含む大豆製品との相性が良いとされています。そこで、お勧めの組み合わせ食品が大豆を使用している「ヘルシー豆腐ハンバーグ」です。
甘酒の健康効果をさらにアップさせたい人は、さらにこの組み合わせに、発酵食品である味噌をプラスすることをお勧めします。野菜たっぷりの味噌汁など組み合わせればバランスの良い食卓になりますね♪

こむらんESキッチン管理栄養士
- 管理栄養士
- フードコーディネーター
- 調理師
おいしい料理を作ることと食べることが大好きです。
皆様の食生活をより豊かにするお手伝いができればと思いますので、よろしくお願いします。