健康に良い脂質で吸収率UP♪
サバは塩焼きや缶詰など身近な食材として食卓にのぼることが多いですが、優れた栄養をもつ食材です。
特に注目される栄養素は、不飽和脂肪酸のω3系のDHAとEPAです。脂肪というと、肥満や生活習慣病の原因となり「体に良くないもの」というイメージが強いかもしれませんが、魚に豊富に含まれる不飽和脂肪酸は、中性脂肪を下げる効果や血管を強くする効果、アレルギー予防にも効果があるといわれています。
そんなサバと一緒に摂取するのがお勧めなのが、イタリアン鶏肉団子にも使用されているトマトです。トマトの色素成分のリコピンは体の酸化(老化)を抑えてくれる抗酸化作用をもちますが、リコピンは油に溶けやすい脂溶性の栄養素のため、サバの油と一緒に食べると効率よく吸収されます。

こむらんESキッチン管理栄養士
- 管理栄養士
- フードコーディネーター
- 調理師
おいしい料理を作ることと食べることが大好きです。
皆様の食生活をより豊かにするお手伝いができればと思いますので、よろしくお願いします。