脂肪の吸収をゆるやかに♪
日本で食べられるカレーには、小麦粉や牛肉を使って煮込んだ欧風カレーが主流でしたが、近年のスパイスブームで、スパイスたっぷりのインド風カレーやタイ風のカレーもよく食べられるようになりました。
本場インドでは私たちがイメージするトロミのあるルウ=カレーというわけではなく、具材や色、使用するスパイスも家庭により様々で、日本でいう「おふくろの味の煮物全般」のような料理になります。グリーンカレーは、タイカレーを代表するカレーで、サラリとしたココナッツミルクベースの味に青唐辛子のピリリとした辛味が特徴です。
よくカレーには福神漬けやらっきょうの酢漬けなどが添えられますが、これらには食物繊維と酢の効果によりカレーの脂質の吸収を緩やかにしてくれる効果があります。「季節の三種ピクルス」もまた、福神漬けやらっきょう同様、野菜の食物繊維や酢を含むため同様の効果が期待できます。

こむらんESキッチン管理栄養士
- 管理栄養士
- フードコーディネーター
- 調理師
おいしい料理を作ることと食べることが大好きです。
皆様の食生活をより豊かにするお手伝いができればと思いますので、よろしくお願いします。