脂質が多めの食材にお勧め♪
豚肉にはビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB1は、糖質のエネルギー代謝に必要な栄養で、疲労回復に効果があります。
そんな豚肉ですが、脂質が多いためあまり食べるのを控えている方もいるかもしれません。
そんな方にお勧めの組み合わせメニューが、「ひじきの煮物」です。
ひじきなどの海藻類は水溶性食物繊維を多く含みます。水溶性食物繊維は、コレステロールを吸着し体外に排出し血中コレステロール値を下げてくれるため、脂質が多い食材と一緒に食べると効果的です。
ひじきの食物繊維は、腸内でビタミンB群が合成されるのを助ける働きがあり、豚肉のたんぱく質が加わると合成能力がアップするといわれています。

こむらんESキッチン管理栄養士
- 管理栄養士
- フードコーディネーター
- 調理師
おいしい料理を作ることと食べることが大好きです。
皆様の食生活をより豊かにするお手伝いができればと思いますので、よろしくお願いします。