福利厚生にお勧めの食事補助ESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
gamo
こんにちは!ESキッチンです★ ESキッチンは「オフィス社食サービス」の設置型社食を日本全国にお届けしている社食業者です! 社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の昼食補助・食事補助サービスを、社員食堂より手軽に導入・外部委託できる新しい働き方の時代にぴったりなサービスです♪ 従業員さんの健康と笑顔をサポートしたい!健康経営をもっと手軽に成功させたい!離職率低下を目指して従業員満足度を向上させたい!という全国の企業様に続々と導入していただいています!
今回はESキッチンのYouTubeチャンネル【ESチャンネル】の「お役立ち資料完全解説」動画についてご紹介します。 ESキッチンのHPでダウンロードできる「お役立ち資料」をもとに、設置型社食サービスの基本からメリットまでを動画でサクッと知れる動画となっています。 「資料を見るよりも、動画で分かりやすく知りたい!」という方にぴったりの動画です。
特に、食事補助や昼食補助の導入・外部委託を検討している企業のご担当者様には必見の動画となっていますので、ぜひ概要をチェックして、興味を持っていただけましたら、チャンネルへ遊びにきてください★ おいしくて健康的なオフィスランチで便利な設置型社食の魅力を、一緒に掘り下げていきましょう(=゚ω゚)ノ
目次
ESチャンネルの「お役立ち資料完全解説」動画は・・ ▶こんな方にオススメ! 「ESキッチンのオフィス社食サービスを導入してみたいけれど、何から始めれば良いのか分からない…」 そんなお悩みをお持ちの方や、以下のことでお困りの方 ・社内の福利厚生を充実させたい企業のご担当者様 ・食事補助や昼食補助の導入を検討中の人事・総務のご担当者様 ・従業員満足度を向上させたい経営者の方 ・コストを抑えつつ、健康経営を実現したいと考えている方 ・SDGsの取り組みに貢献する何かを始めたいと考えているご担当者様
▷どんな事が分かるの? ESキッチンが提案する設置型の食事補助「オフィス社食サービス」の基本情報や導入のメリットについて詳しく解説しています。
・設置型社食とはどのようなものなのか ・導入できる環境や企業の条件 ・導入することで得られるメリット
▶動画の見どころは? 動画の中では、実際のサービスの様子や、導入した企業様の事例も紹介しています! 「こんなに簡単に始められるの?」「こんな場所にも設置できるの?」と驚くポイントが盛りだくさんです。 また、導入において感じられるメリットや、導入に必要な準備についても具体的な事例を交えて分かりやすく説明しています!
冷蔵庫や自販機を設置するだけで24時間365日利用可能な便利なオフィス社食サービスの、社員食堂や宅配弁当とは違う「設置型」の強みを詳しく解説します! 小規模から大規模な企業まで対応できる柔軟性とコストパフォーマンスの良さに注目してください。
①冷蔵庫・自動販売機の設置だけでスタートできる食事補助! 社員食堂などの休憩スペースはもちろん、ちょっとした場所・・なんと「畳一畳分」あれば設置できるミニマムなスペースからはじめられる食事補助です。 食べる場所を固定しないフリーアドレスならぬ「フリー社食」の活用や、持ち帰りでお家でも活用できる柔軟性の高いサービスです!
②24時間365日いつでも利用OK! 社員食堂や飲食店ではランチタイムのみ、休日や夜間などは利用できないことも多いのではないでしょうか? 社内に設置できるオフィス社食サービスは、24時間365日いつでも好きな時間に利用OK♪ サービス業など休憩時間がランチタイム以外のシフト制や、夜勤や交代制勤務の工場や病院・介護施設などでも従業員さんが平等に食事補助を受けることができます。
③初期費用0円!(COOL便)、業界最安値! 導入時の初期費用は0円(COOL便)! そして毎月のランニングコストも『業界最安値』です! 昼食補助・食事補助の導入で従業員満足度は向上させたいけれど、経費も心配という特に中小規模企業様からは、ミニマムプランからコストを抑えてはじめられる点でも大好評です。 【コスパ最強の食事補助】を選びたいならESキッチンにおまかせください♪
ESキッチンのオフィス社食サービスは、これまでの食事補助サービスよりさらに従業員さんや企業にとって新しい活用ができるランチの福利厚生としての社食サービスです。 柔軟な食事補助のスタイルで、自社のスタイルにマッチできる活用方法を見つけてください!
<昼食補助> 「会社の近くに飲食店やコンビニが少ない…」 「昼食にかかるコストと時間が気になる…」 ランチタイムに不満や不安を感じている現状を打破! おいしい、安い、健康的だけでなく、いつでもどこでも「すぐに」食べられることは、毎日の休憩時間の充実を大きく左右します。 お家からおにぎりを持参して1-2品選んで昼食を100円~200円で十分楽しめちゃう方法は人気の利用方法です!
<持ち帰り> 職場の食事以外にも、幅広い世代の家での食事に活用できる「持ち帰り」は設置型社食の人気のメリットです♪ 従業員さんだけでなく、ご家族の食事としても活用できる食事補助サービスは「新しい!」とご好評です。 電子レンジ1分調理のオフィス惣菜は帰宅後の時短家事の力強い味方となるので、ライフワークバランスの充実にも大活躍しています!
<社員食堂+α> \オフィス社食サービス導入のご相談で近年増加している活用方法です! 社員食堂の利用率が下がってしまっている企業様の解決策としてのご相談が多く、利用率が下がっている理由が「飽きた・・」「おいしくない・・」という食事の質にネガティブなイメージがついてしまったことで、何か目新しいものを取り入れたいと模索されているパターンが多くなっています。 他にも食堂のメニューでは物足りなさを感じている従業員さん向けに、プラス一品としてES自動販売機を設置して利用率の回復にも貢献しています♪
他にも人気の活用方法はたくさん! 続きは是非動画でチェックしてみてください♪
オフィス社食サービスを導入する際に最も気になるメリットについても、動画では詳しく解説しています。 従業員さんの食事をサポートすることで得られる幅広いメリットについて、少しご紹介します!
≪健康経営≫ 「健康は食事から!」 栄養バランスの整った食事は、持続可能な企業としてこれからの社会で重要となる「健康経営」への第一歩です! 健康経営優良法人の認定を目指す企業では、あれこれと施策を導入しても続かずに上手くいかないということも・・。 オフィス社食サービスのように食事を少し変えるだけなら忙しい従業員さんも継続しやすいですよね♪ 管理栄養士監修のラインナップで、健康経営をサポートしています!
≪採用効果≫ 「働く環境が魅力的であること」「安心できる職場環境」は近年の企業選択の上で重要な基準となっています。 『従業員ファースト』を最も感じられる“福利厚生の食事補助”を導入している企業は、他の同業他社と差をつけられます! 人気NO.1の福利厚生の “食事補助”に他とは違う魅力があれば、求職者へのアピールポイントとしての効果絶大です!
≪企業ブランディング≫ 食事補助が充実していると、従業員さんの生活への安心感をサポートすることができます。 様々な面で安心できる職場環境の構築が出来ている企業は、離職率低下、スタッフの笑顔が多い、社内の風通しも良くコミュニケーションが取れています。 企業の雰囲気が良いと、企業のイメージも自然と向上します!
まだまだご好評の導入メリットはたくさんあります! こちらも是非、動画で自社に合うメリットを見つけてくださいね♪
「お役立ち資料完全解説」の動画は、設置型社食について知りたい方にぴったりの内容になっています! 今回ご紹介した内容のさらに詳しい情報は【ESチャンネル】で是非チェックしてみてください! 他にも【ESキッチンの始め方】【社員サービスの選び方】など、食事補助サービスの気になるアレコレを動画でご紹介しています! ぜひチャンネル登録してサクッと社食情報をゲットしてください★
動画でもご紹介したメリット豊富な社食を無料でお試し! https://es-kitchen.biz/trial 『企業負担0円』で社食1ヶ月分をお試しできます! 社食のコストやサービス比較も無料でご検討ください。
使いやすいESキッチンのオフィス社食サービスに乗り換えたい! https://es-kitchen.biz/transfer ES100プランが無料!他社からの乗り換えが超お得! キャンペーンについて詳しくはHPよりお気軽にお問い合わせください♪
★工場の福利厚生の社食サービス情報はココから★ https://factory.es-kitchen.biz/
毎月、社食サービスを利用しているgamoです! 自分なりに食事補助などの福利厚生について思ったことを色々と発信していきます♪ ~プロフィール~ 進化する福利厚生の最新情報を潜入調査している福利厚生サービスマニアとして、2019年頃から 「企業にとって実用的で価値ある福利厚生とは何か?」 をテーマにリサーチ活動をしています! 食事補助や福利厚生などバックオフィスについての最新の情報を入手するために、大阪/インテックス、東京/ビッグサイトなど全国各地で開催される福利厚生EXPOに毎年数回リサーチ活動もしています★ ☆食事補助に興味を持ったキッカケ☆ バックオフィス担当になった事で、自分の職場のに食事補助(社食サービス)についての周りの反応が気になるようになる。 よく観察してみると、スタッフの反応はイマイチかも?と感じてアンケート活動を行う。 アンケート結果から、食事補助の現実に驚きまずは社内から改革に着手! チームを組んで食事補助の見直しをしたことで、職場環境の改善に成功! この活動を通じて、福利厚生サービスや食事補助が人材定着(離職率低下)対策に大きな影響があることを実感し、さらに興味・関心が深まりました! まだまだ進化する福利厚生や食事補助サービスを選ぶためには、まずは情報収集が不可欠だと感じているので、特にリサーチ活動には力を入れています♪ 私の経験がみなさんの職場環境の見直しにも少しでもお役に立ちたい! そんな想いでリサーチ結果を発信しています!
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
店長様の思いを形に!従業員様の笑顔を広げるお手伝い♪
食事補助は従業員満足度向上の要!忙しい毎日を社食でサポート♪
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい