福利厚生にお勧めの食事補助ESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
gamo
今年も開催された【東京】総務・人事・経理Week春内「第4回 健康経営EXPO春」にて、ESキッチンのオフィス社食サービスも出展してきました! この展示会への参加は、みなさまに食事補助サービスのオフィス社食サービスを知っていただくだけでなく食事補助に関するあらゆる角度からのみなさまの需要を聞くことができる貴重な機会となりました♪ 健康経営EXPOに来場されるみなさまからは社食に多くのご意見を聞くことができ、その中でも特に「食事補助」に対するニーズや期待が多く寄せられました。 私たちESキッチンでは「おいしさ」「安さ」「安心」にこだわり、日々進化する「サービスの使いやすさ」を追求しています。 実際にさまざまな環境で働く皆さまの生のご意見は、サービス向上に役立つ貴重なフィードバックとなるため、いつも参加する度に新たな発見や新サービスへのモチベーションアップとなっています!
今回は特に多くの企業の方々が食事補助の導入を検討している一方で、導入コストや運用の難しさから躊躇している現状を知ることができました。 社員食堂の設置や仕出し弁当サービスの利用には初期費用が高額であること、また運用にあたってのハードルが高いことが挙げられていました。 SDGs(持続可能な開発目標)が浸透してきたことで「持続可能なサービス」への注目度も高まっています! 健康経営EXPOで出たオフィス社食サービスの率直な感想や疑問などをご紹介します!
目次
来場者された方から「ESキッチンのラインナップに冷凍がないのはなぜ?」という疑問が寄せられました。 冷凍食品は保存期間が長く、取り扱いも簡単ですが、加熱に時間がかかる・味や食感のクオリティが下がるというデメリットがあります。 特に忙しいビジネスパーソンにとって、ランチタイムの食事準備にかけるは時間はなるべく短縮したいですよね。
ESキッチンのオフィス社食サービスの社食惣菜は、電子レンジで1分加熱でおいしい食事を楽しめるため、限られたランチタイムにも時短調理で出来立てのようなおいしい食事を楽しむことができます♪ ESキッチンの冷蔵惣菜は、独自開発の特殊な真空パックで作りたての新鮮さとおいしさをギュッと閉じ込め、手軽に温めて食べることができるため「おいしい健康管理」の推進にも役立ちます。 通常の冷蔵惣菜よりも長い【1ヶ月以上】の日持ちと【15日と月末の賞味期限】と管理しやすいメリットもあるため、冷凍よりも保存期間が短くても運用のしやすさは負けません!
健康経営EXPOでいいサービスはないか?と吟味する企業のご担当者様の中には、「健康経営の取り組みとWELL認証のために野菜を摂取しなければならず、サラダを導入したいと思うのですが、日持ちが短いのが困る」というご意見がありました。 サラダは確かに健康的で手軽に野菜を摂取できる惣菜ではありますが、生野菜を好まない人は避けるために余りがちになりさらに日持ちが短いために廃棄が増えて食品ロスが増加するというリスクもよく聞こえてきます。 ESキッチンではサラダ以外にも野菜をふんだんに使ったメニューが豊富に揃っています。 一品一品の栄養バランスが整っているため、サラダや生野菜が苦手な方でも「おいしい!」と進んで食べたくなるようなメニューラインナップもたくさんあるんですよ!
煮物や和え物、蒸し野菜など、さまざまな調理法で野菜を摂取できたり、肉や魚メインのメニューにもしっかりと野菜が入っているものなどバリエーションも楽しめます。 サラダ以外でも健康的な食生活を手軽に実現でき、従業員の健康管理をサポートします。 みなさまのリクエストやご意見を参考にメニュー見直したり開発をすすめたり、季節の野菜を取り入れることで、飽きのこないラインナップでメニューを構成しています。
ESキッチンのオフィス社食サービスでは、50食からのミニマムプランをご用意しています。 このES50プランでは~7名から利用ができ、他の設置型社食や仕出し弁当などと比べても小規模からの導入を実現できます。 設置型社食の導入を企業したいとリサーチに来られた方の中には「複数の拠点で良い感じに導入できるサービスが見つからない・・」というお声もありました。 よくあるパターンでは本社と地方の支社で人数に格差があるものですよね。 この場合には全員に同じように昼食補助・食事補助を提供することが重要となります。
例えば、大阪に本社を置くA社では複数の支店と倉庫を持ち、それぞれの従業員数や業務内容が異なっていました。 ある支店は市街地に位置し、周辺に飲食店が多く便利な環境でしたが、倉庫は郊外にあり近隣に飲食店がないため従業員の昼食に課題がありました。 A社の総務部長様はすべての支社での従業員の平等な満足度と健康経営施策の実行を重視し、離職率低下を目指していました。
そこでご縁があったオフィス社食サービスで、支店や倉庫の規模とニーズに合わせたプランをご提案しました。 人数がの多い本社ではES500プランを自動販売機で導入、10名未満の地方の支店ではES50プランを冷蔵庫で導入といった具合です。 さらに、支店ごとに異なる従業員のライフスタイルに合わせたメニュー選定と定期的なフィードバックを実施することで、従業員の満足度を高めることができました。 例えば、健康志向の高い従業員の多い支店では特に栄養バランスの良いメニュー、ライフワークバランスを重視している従業員の多い支店では持ち帰りで人気のメニューなどです。 支店ごとに担当者を設けて調整することでロスのない運用に成功しました!
このような取り組みにより、従業員の健康維持と業務効率の向上に貢献し、企業エンゲージメント向上となったことでA社の離職率低下にも寄与しました。
A社の総務部長様は「ESキッチンさんのオフィス社食サービスは、柔軟なプランと高いサービス品質で、私たちのニーズにマッチしています!従業員も喜んでおり、これからも継続して利用したいと思います。」と満足の声を寄せてくださいました。
ESキッチンのサービスの魅力の一つは、独自のアプリをインストールする必要がない点で「楽ですね!」とご好評です。 現代のビジネス環境では、キャッシュレス決済が浸透しているため手軽に利用できることは大きなメリットと感じる方も多いのではないでしょうか? 特に、最近ではポイントやショッピング、チケッティングなど何をするのにも新しいアプリをダウンロードしなければならないことも増えてきましたよね・・。 さらに食事補助の購入に新しいアプリのインストールとなると、面倒・不安という気持ちから一歩引いてしまう従業員さんも少なくないという印象です。
ESキッチンのオフィス社食サービスは、「いつも使っている」既存のキャッシュレス決済システムを利用できるため、スムーズに導入できるのが魅力です。 従業員さんは「いつも通り」の方法で簡単に社食惣菜を購入できるため、利用へのハードルは各段に下がります。 さらに、専用のアプリが不要となるため、導入企業側の管理も容易で、ITリテラシーに関わらず誰でも利用できる利便性の点でも高い評価をいただいています♪
今回の「第4回 健康経営EXPO春」への出展を通じて、多くの貴重なご意見をいただきました! ESキッチンのオフィス社食サービスは、ご紹介した冷蔵であることの利便性、豊富なメニューラインナップ、ミニマムプランの導入のしやすさ、キャッシュレス決済の利便性以外にも多くのメリットがあります。 これからも、社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の食事補助で健康と食生活をサポートするために、社食業者としてさらなるサービス向上を目指してまいります!
最後までご覧いただいた皆様へ特別に、展示会でも大変ご好評をいただいていた社食の1ヶ月無料お試しキャンペーン&乗り換え割のご紹介です!
まずは設置型社食を知りたい!という企業様にはESキッチンのオフィス社食サービス【50食分】を1ヶ月しっかりとお試しいただき、社食のコストや味・サービスの比較にお役立てください! 冷蔵庫も備品もすべてESキッチンでご用意するので、電子レンジと設置スペースがあればすぐに始められるお試しキャンペーンです! こちらは限定数に達し次第終了ですので、まずはお気軽にお問い合わせだけでもどうぞ♪
現在、別の社食サービスを導入しているからコスト面で、ESキッチンのオフィス社食サービスは導入が難しいかも・・という企業様もご安心ください! 【乗り換え割】なら「ES100プラン(100食)」44,000円が1ヶ月分無料になります! 150プラン以上のご契約でも割引適用です! こちらは2024年8月末までの期間限定キャンペーンとなりますので、お早めに♪
これからもESキッチンのオフィス社食サービスはより多くのバックオフィスご担当者様とのご縁を求めて、展示会への出展を予定しています! 見かけられた方は是非、お気軽にお立ち寄りくださいね★
YouTubeにも遊びに来てくださいね!
毎月、社食サービスを利用しているgamoです! 自分なりに食事補助などの福利厚生について思ったことを色々と発信していきます♪ ~プロフィール~ 進化する福利厚生の最新情報を潜入調査している福利厚生サービスマニアとして、2019年頃から 「企業にとって実用的で価値ある福利厚生とは何か?」 をテーマにリサーチ活動をしています! 食事補助や福利厚生などバックオフィスについての最新の情報を入手するために、大阪/インテックス、東京/ビッグサイトなど全国各地で開催される福利厚生EXPOに毎年数回リサーチ活動もしています★ ☆食事補助に興味を持ったキッカケ☆ バックオフィス担当になった事で、自分の職場のに食事補助(社食サービス)についての周りの反応が気になるようになる。 よく観察してみると、スタッフの反応はイマイチかも?と感じてアンケート活動を行う。 アンケート結果から、食事補助の現実に驚きまずは社内から改革に着手! チームを組んで食事補助の見直しをしたことで、職場環境の改善に成功! この活動を通じて、福利厚生サービスや食事補助が人材定着(離職率低下)対策に大きな影響があることを実感し、さらに興味・関心が深まりました! まだまだ進化する福利厚生や食事補助サービスを選ぶためには、まずは情報収集が不可欠だと感じているので、特にリサーチ活動には力を入れています♪ 私の経験がみなさんの職場環境の見直しにも少しでもお役に立ちたい! そんな想いでリサーチ結果を発信しています!
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
店長様の思いを形に!従業員様の笑顔を広げるお手伝い♪
食事補助は従業員満足度向上の要!忙しい毎日を社食でサポート♪
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい