福利厚生にお勧めなESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
gamo
Contents
こんにちは、ESキッチンです。 今回はESキッチンが社食業者として取り組んでいるSDGsについてご紹介いたします。 社食業者として持続可能な社会を目指す世界での取り組みについて、どんな想いを持って向き合っているのか。 私たちが持っているビジョンについて知っていただくことで、オフィス社食サービスの魅力をもっと知っていただくきっかけとなり、みなさまとも目標を共有していくことによってこの活動を日本中・世界中に広げられる一歩に繋がればと思っています。
最後には社食導入の為のキャンペーンのご案内もありますので、是非最後までご覧ください。
ESキッチンでは、オフィス社食サービスを様々な業種・規模の企業様に福利厚生の食事補助として手軽に導入・外部委託していただくことで、健康経営やSDGsへの目標への推進に役立てていただいています。 みなさまに健康経営とSDGsの取り組みへの活用をご紹介している私たちESキッチンでも、もちろん持続可能な社会を目指して様々な取り組みを行っています。 私たちESキッチンの100円オフィス社食サービスはSDGsや健康経営の為になくてはならないものだと確信しています。 そこで、オススメする私たちESキッチンでのSDGsへの取り組みについて、ご紹介致します。
健康経営の基本理念 ESキッチンはフード分野において、お客様・スタッフ・協力会社・仕入先・地域社会のベストパートナーを目指し、より豊かで充実した生活の実現を図ることを目指しております。 継続的な企業努力と持続的な企業進化と革新を続けることで卓越した未来を共に想像し、TSUNAGI続けます。
この基本理念に基づいて、≪思いやり≫と≪優しさ≫を持つ事で働き甲斐のある職場環境を作り、大切な人を入社させたいと思っていただける企業を創造することを目指しています。 社食というフード分野で関わる全ての方の充実した生活、そして≪思いやり≫と≪優しさ≫を持つためにはまずは「健康」が第一だと考えます。 働き甲斐を感じるためにも、誰かを思いやって優しい気持ちを持つためにもまずはESキッチンで働くスタッフの身心が健康でないと心からの思いやりは生まれてこないものだという考えです。
そしてこの健康経営の基本理念は、SDGsへの取り組みに対する 【「働く人」と「企業」の食のパートナーへという企業理念実現のため】 という目標にも繋がっています。
事項よりSDGsの項目を基に、ESキッチンの取り組みを詳しくご紹介します。
ESキッチンでSDGsの目標達成を目指していくにあたって掲げている重点課題は2点あります。 ・事業方針をもとに当社の取り組みについて、社会課題・情勢などに鑑み分類 ・当社にとって最も重要な安全・安心・社会インフラとしての取り組みを強調し、お客さま起点で決定 この課題を達成するべくそれぞれの目標に取り組んでいます。
また食べたくなる美味しさの追求
・対応するSDGs目標 1.貧困をなくす 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 12.つくる責任つかう責任
・重点課題(マテリアリティ) 安心・安全・環境に配慮した美味しい商品の提供
・主な取り組み・サービス イマジネーションと知恵と汗で創造する、また食べたくなる健康に配慮した美味しい商品の開発 地産地消商品の企画、開発の実施 国産食材の積極的な導入 製造・物流を含めた安定したサプライチェーンの構築 取引企業様との公正なディールの実施
この3つの目標にはオフィス社食サービスの一番重要な商品について重点を置き、取り組んでいます。 ESキッチンの商品を食べていただく全ての方へ安心して安全な商品を手に取っていただくことはもちろん、製造過程等においても環境に配慮することで、持続可能な社会を目指します。 そして自社の利益のみではなく地元産業との連携を図り、そして新しい技術を取り入れて発展していくことを目指しています。
働く人を大切にする(自分の大切な人に働いてほしいと思っていただける企業)
・対応するSDGs目標 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を
・重点課題(マテリアリティ) 健康経営の推進
・主な取り組み・サービス スタッフに健康を配慮した社食の運営 減塩、添加物を出来るだけ排除した体に優しい商品開発 スタッフの健康取り組みへの支援、補助
・対応するSDGs目標 5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も
・重点課題(マテリアリティ) 働きやすく、働きがいのある職場環境の提供
・主な取り組み・サービス AI・IOTの積極導入による業務生産性の向上 働き方改革の推進によるワークライフバランスの充実 福利厚生充実への改革と投資 公平でやりがいを感じる人事評価制度の策定と運用
・対応するSDGs目標 1.貧困をなくそう 4.質の高い教育をみんなに 10.人や国の不平等をなくそう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう
・重点課題(マテリアリティ) HRD(Human Resource Development)の推進と成長機会の提供
・主な取り組み・サービス 経営理念・行動指針を基軸にした人材教育の推進 中期経営計画策定による戦略的な経営計画の実行 階層別研修の構築と運用 5S活動を通じた生産性向上と人材育成の推進 改革・改善・仕組化への課題改善プロセスの推進と運用
「働く人を大切にする」という目標を掲げる意味には、生産性を上げることを目的とした従業員満足度の向上や離職率低下を図る目的で設定している企業は多くあります。 ESキッチンでも、生産性の向上は重要と考えていますがもう1点の「自分の大切な人に働いてほしい」と思っていただける企業を目指すことを目標としています。 みなさんにとって大切な人が、毎日笑顔で出社出来る企業であることは従業員満足度を向上させることよりもハードルが高いかもしれません。 しかし周りの方から見ても安心して見守っていける企業であれば、その地域にとっても安心出来る企業になれると考えています。
従業員にとって健康であることは安心への第一歩ですので、社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の食事補助の充実を率先して取り入れ、健康面においての不安を少しでも和らげるために自社商品においても添加物等の細部までこだわった商品開発に力を入れていきます。
また、人材育成・教育では5S活動と基本を大切にすることは業績に大きく影響を及ぼすと言われていることはもちろんですが、年齢に関わらず時代に合った柔軟な感受性を尊重し企業としての社会に貢献出来る持続可能な取り組みを自ら提案できる人への成長を目指します。
社会還元サポート
・対応するSDGs目標 2.飢餓をゼロに 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう
・重点課題(マテリアリティ) 脱炭素社会への持続可能な環境保全活動
・主な取り組み・サービス ESキッチンの活用方法の一つで企業の防災備蓄の推進 LED照明導入による省エネの推進 食品ロス削減の推進(食品リサイクル等) 再生可能エネルギーの積極活用と拡大
最後の目標項目は社会還元サポートを目指すもので、地球環境の項目についても環境保全活動を重点課題として掲げて取り組みます。 社屋はもちろん、商品開発・企画・流通等すべての工程において脱酸素社会を目指して新しい提案やサスティナブルな考えや閃きを大切に出来る職場環境の構築に力を入れています。
環境保全活動の基本はひとりひとりの意識がなければ、企業での取り組みも成功に繋がらないと考えています。 そして小さなことからでも、普段から自分の行動ひとつひとつが将来の社会・地球環境に影響すると考える習慣がついていれば、自然と行動は伴います。 そうした想いを持つ人が生き生きと働ける場所がESキッチンであるために、私たちはSDGsや健康経営等の活動に積極的に取り組んでいます。
私たち社食業者は福利厚生での食事補助を通じて働くみなさまとそのご家族の方へ、元気と笑顔をお届けすることを日々社員一目指しています。 そしてESキッチンでは社食業者だからこそ、健康経営・SDGsにも積極的に取り組んでいくことでもっと多くの人、そして未来の社会・地球にも笑顔を届けられれば最高の喜びだと感じています。
ESキッチンのプチ社食サービスであなたの職場にも今以上の笑顔をお届けさせてください! ただいま限定で、1ヶ月分の100円オフィス社食サービス(ES50)の無料お試しキャンペーンを実施しています。 昼食補助はもちろん、お持ち帰りでご家族の晩御飯やお弁当などなどあらゆるシーンで活躍出来る次世代の社食サービスを無料で体感してください。 経営陣の方にとっても他の社食業者とのコストの比較にもピッタリなキャンペーンです。
ESキッチンを導入・外部委託していただいた企業様の健康経営優良法人の認定項目取得やSDGsの目標にもお役立ちとなるので、福利厚生の食事補助として従業員さんへの還元はもちろん企業側にも多くのメリットがある社食サービスです。 この機会に、社食からサスティナブルな社会を私たちESキッチンと一緒に目指しませんか?
毎月、社食サービスを利用しているgamoです!自分なりに思うことを色々発信していきます♪
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました