【2024年9月の社食情報】ES EXPRESS

gamo

いつも福利厚生で大人気のオフィス社食サービス「ESキッチン」をご利用いただきありがとうございます。
2024年9月の新商品は、

和風ハンバーグpremium
長崎カステラプリン
牛肉とごぼうの甘辛煮
王道のポテトサラダ
をご提供中です!

残暑も厳しい毎日も、おいしい社食惣菜で暑さを乗り切るパワーアップできるようなメニューラインナップです♪
まだ福利厚生に食事補助を導入されていない企業様も是非ご参考にしてみてください!
働く従業員にとって魅力的な福利厚生は離職率防止にもつながり、健康経営の取り組みにも貢献できるので採用活動においても優位性が保たれること間違いなしです!

オフィス社食サービス「新商品」ご紹介

2024年9月_ES EXPRESS_福利厚生に強い社食の食べ合せメニュー
2024年9月_ES EXPRESS_福利厚生に強い社食の食べ合せメニューです
2024年9月_ES EXPRESS_裏面
2024年9月_ES EXPRESS_裏面です

【社食の献立紹介!】
アレンジレシピはさっぱりおろし牛丼です!
管理栄養士監修のもと、おいしくて健康的なレシピを考案♪
オフィスに手軽に置ける食事補助のオフィス社食サービスを用いて、ESキッチンは企業の健康経営に寄与します!

YouTubeでもたくさんアレンジ動画を配信していますのでチェックしてみてくださいね★

【自宅利用】社食アレンジレシピご紹介

社食惣菜アレンジメニュー「牛ごぼうの甘辛煮」
社食惣菜アレンジレシピ「さっぱりおろし牛丼」

牛肉とごぼうの甘辛煮を使ったアレンジレシピ

さっぱりおろし牛丼

材料(1人前)

  • 牛肉とごぼうの甘辛煮     1袋
  • 大根              120g
  • 梅干し (種抜き)    10g
  • 大葉                  2枚
  • ごはん          お茶碗 1杯

作り方

  1. 梅干しはみじん切り、大葉を千切りにする。
  2. 大根をおろし、汁気を絞ってからみじん切りの梅干しを混ぜる
  3. どんぶりにご飯を盛り、温めた牛肉とごぼうの甘辛煮、2の大根おろし、大葉をトッピングする。
社食惣菜アレンジメニュー「和風ハンバーグpremium」
社食惣菜アレンジレシピ「PREMIUMハンバーグプレート」

和風ハンバーグPREMIUMを使ったアレンジレシピ

PREMIUMハンバーグプレート~黒酢風ソース~

材料(1人前)

    • 和風ハンバーグPREMIUM   1袋
    • 玉ねぎ            1枚
    • トマト            適量
    • モッツァレラチーズ      適量
    • 酢:醤油:オイスターソース:砂糖
    • (3:1:1:1)

作り方

  1. お湯を沸かし、和風ハンバーグを温める。
  2. 輪切りにした玉ねぎ2枚、トマト1枚をそれぞれ焦げ目がつくまでフライパンで焼く。
  3. 2を焼いた後火を止めたフライパンに合わせ調味料を入れ、余熱で煮詰める。
  4. ハンバーグの下に玉ねぎ、上にモッツァレラチーズとトマト、3のソースは別皿に盛り付ける。

生活習慣病対策!動脈硬化が気になる方必見!

ESキッチンのおすすめ食べ合わせメニューです。

社食惣菜の食べ合せ「ぶりの照り焼き」
ぶりの照り焼き
社食惣菜の食べ合せ「コク旨ひじきの煮物」
コク旨ひじきの煮物
【社食のオススメ献立】 「ぶりの照り焼き」のぶりなどの青魚には、必須脂肪酸であるDHAやEPAを豊富に含まれています。 EPAには中性脂肪を減らす働きがあり、動脈硬化予防の効果が期待できます。動脈硬化の原因は高血糖、高血圧、喫煙などの生活習慣が影響するので、日頃から適度な運動や食事バランスなどに気を付けることが大切です。その他にも食事で生活習慣病を予防するのに、気を付けて摂取したいのが食物繊維です。 「コク旨ひじきの煮物」のひじきなど海藻類は普段の食事で不足しがちな食物繊維を豊富に含んでいます。 食物繊維をしっかり摂取することで動脈硬化、生活習慣病を予防しましょう!

一皿でバランスよくする丼メニュー

ESキッチンのおすすめ食べ合わせメニューです。

社食惣菜の食べ合せ「牛ごぼうの甘辛煮」
牛肉とごぼうの甘辛煮
社食惣菜の食べ合せ「タニタの金芽米ごはん」
タニタ食堂の金芽米ごはん
【社食のオススメ献立】 皆さんESキッチンでごはんを選ぶとき、食事バランスは考えていますか? 好きなものを選ぶとついついお肉系2品選んでしまったり、パンとサラダだけで軽く済ませたり、、偏ってしまうことはありませんか? もちろん、それぞれ自分に合わせた食べ方ができるが、ESキッチンのいいところです!でも、管理栄養士として推奨するメニュー選びは、ごはん・肉や魚の主菜・野菜中心の副菜、と3点以上揃えることです。 「牛肉とごぼうの甘辛煮」は、主菜の中に、食物繊維豊富なごぼうも入っています。普通のごはんよりも糖質控えめの「タニタ食堂の金芽米ごはん」の上にのせれば、おかず1品購入するだけで1皿にまとめてお肉、野菜、ごはん、全部が食べられます。
この記事を書いた人

gamo

毎月、社食サービスを利用しているgamoです!
自分なりに食事補助などの福利厚生について思ったことを色々と発信していきます♪

~プロフィール~
進化する福利厚生の最新情報を潜入調査している福利厚生サービスマニアとして、2019年頃から
「企業にとって実用的で価値ある福利厚生とは何か?」
をテーマにリサーチ活動をしています!
食事補助や福利厚生などバックオフィスについての最新の情報を入手するために、大阪/インテックス、東京/ビッグサイトなど全国各地で開催される福利厚生EXPOに毎年数回リサーチ活動もしています★


☆食事補助に興味を持ったキッカケ☆
バックオフィス担当になった事で、自分の職場のに食事補助(社食サービス)についての周りの反応が気になるようになる。
よく観察してみると、スタッフの反応はイマイチかも?と感じてアンケート活動を行う。
アンケート結果から、食事補助の現実に驚きまずは社内から改革に着手!
チームを組んで食事補助の見直しをしたことで、職場環境の改善に成功!

この活動を通じて、福利厚生サービスや食事補助が人材定着(離職率低下)対策に大きな影響があることを実感し、さらに興味・関心が深まりました!
まだまだ進化する福利厚生や食事補助サービスを選ぶためには、まずは情報収集が不可欠だと感じているので、特にリサーチ活動には力を入れています♪

私の経験がみなさんの職場環境の見直しにも少しでもお役に立ちたい!
そんな想いでリサーチ結果を発信しています!

様々な業種で導入いただいております!

百貨店
従業員数約200(お取引従業員含む)
【社食導入】株式会社阪急阪神百貨店 宝塚阪急様様

店長様の思いを形に!従業員様の笑顔を広げるお手伝い♪

士業
従業員数51
【社食導入】御堂筋税理士法人様様

食事補助は従業員満足度向上の要!忙しい毎日を社食でサポート♪

IT
従業員数9
【社食導入】株式会社ワンクルー様様

福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪

医療福祉
従業員数25
【社食導入】株式会社ARATA様様

昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!

旅館
従業員数95
【社食導入】株式会社 ホテル松本楼様様

「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!

医療福祉
従業員数100
【社食導入】医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック様様

女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評

保育園
従業員数22
【社食導入】ぽっかぽっかナーサリー様様

スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。

医療福祉
従業員数50
【社食導入】有限会社 在宅福祉支援推進センター様(サービス付き高齢者向け住宅:えがおの里)様

惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!

自動車ディーラー
従業員数6
【社食導入】株式会社 深澤モータース様様

オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評

IT
従業員数80
【社食導入】株式会社 セレッテ様様

従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった

IT
従業員数47
【社食導入】株式会社 プランニング様様

より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った

調剤薬局
従業員数22
【社食導入】エスケーメディカル様様

メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい

福利厚生にお勧め「オフィス社食」
導入のご相談は
お気軽にお問合せください!
惣菜を持つ女性
女性と冷蔵庫
今なら50品!
社食お試しキャンペーン実施中
1ヶ月無料で試してみる社食1ヶ月無料で試してみる
資料ダウンロードはこちら
お問い合わせはこちら
お電話受付時間
平日9:00〜17:30