福利厚生にお勧めなESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
gamo
Contents
みなさんこんにちは!ESキッチンです! 私たちは、日本全国の働くみなさんへ100円オフィス社食サービスで健康的な惣菜を食事補助としてお届けしている社食業者です。 忙しい日々に食事補助の導入で朝食・昼食・夕食・夜食・晩酌まで!いつでも元気の源になれるような、社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生を目指しています!
さて、今回はESキッチンの100円オフィス社食サービスが今後さらに幅広いニーズに答えるべく、アップグレード予定との情報をキャッチしましたので、いち早くお伝えいたします! 2022年上半期からの新サービス開始予定を楽しみにしつつ、ESキッチンの最新のサービスなども一緒におさらいしていきたいと思います!
来年登場予定の新サービスとは【フレッシュサラダ】と【フレッシュフルーツ】です♪
\待ってました!/
これまでもご利用いただいている企業様からのリクエストの多かった新鮮なサラダとフルーツをお届け出来る事になりました。 今のラインナップでも健康にしっかり配慮しているので野菜をたくさん使用したお惣菜はたくさんありました。 デザート類に関してもプリンなどもありましたが、特に女性から美容にもよくヘルシーなフルーツはリクエストとして多くいただいていました。
私たちはただ昼食補助をするだけでなく、食事の中でほっとする時間を見つけていただいたり、健康的な食生活は難しい・面倒くさいものではなく美味しく楽しいものであるという意識改革へのキッカケに社食サービスを活用していただければ、と思っています。 普段特に食事にあまり気を付けていないという方でも、会社の冷蔵庫を開けると野菜やフルーツがあれば、これまでよりも健康への意識も身近なものになってもらいたいという願いもあります。
ESキッチンの社食サービスをご利用いただいている企業様の中には、夜食としてご100円社食サービスを活用している方もたくさんいらっしゃいます。 ダイエット中の方や食事制限をされている方にとっては、1回の食事でのカロリーを抑えつつも栄養バランスが取れて、満腹感も満たす為にサラダは強い味方です。 これまでランチにカップ麺やおにぎりを持参している方も、プラスαでもう一品なにか食べたいけれど、カロリーが気になるから・・と我慢したという経験もありますよね?
主食+サラダ+スープとしっかり栄養バランスはとりつつヘルシーにお腹が満たされるランチが、100円社食サービスならローコストで実現出来てしまうんです。 外食やコンビニでヘルシーなものを意識してランチを選ばれる方であれば感じる事も多いと思いますが・・ヘルシーで健康的な食事は高くついてしまう事がほとんどです。 体には優しいけれど、お財布には優しくないヘルシーランチからはもう卒業ですね!
社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生である食事補助だからこそ、もっと使いやすく、もっと喜んでいただけるサービスにすることによって、企業の経営陣の方にも「社食サービスを導入してからいいことがたくさんあった!」とメリットを十分に感じていただく事が私たち社食業者にとって一番の喜びです。 そこで、食堂や食事補助チケットにはないESキッチンの100円社食サービスならではの便利なサービスや活用方法についてご紹介いたします。
普段の食事での健康管理はみなさんはどのようにされていますか? なんとなく野菜不足かな、カロリー摂りすぎかも?今食べてるものにたんぱく質ってどれくらい入ってるんだろう? と日々の栄養やカロリーなど外食や手作りだと目に見えないので分からないことが多いと感じませんか? 例えば最近注目度が上がっていて体づくりに必須な栄養素「たんぱく質」で、女性でも意識して摂取している方も増えています。 しかし、摂りすぎても肥満になってしまう栄養素でもあるために、1日の摂取量を把握することが重要です。 たんぱく質の1日の摂取基準は成人男性60g、成人女性50gが推奨量とされています。 みなさんはいま食べているものが何gか把握しながら食事をしていますか? 多くの方はそこまで管理出来ない・・と思ってしまいますよね。
ここでお役立ち情報です。 ESキッチンの惣菜のラベルに注目してみましょう。 まず裏にはカロリーはもちろんたんぱく質や脂質、炭水化物など気をつけて摂取・制限したい栄養素情報の量がしっかり記載されているので健康管理にバッチリです。 さらに表にはメニュー名のラベルがありますが、ここにお惣菜で摂取出来る健康情報も記載されます。 何を食べるか悩んだ時や、健康に気を付けたい方にも一目で分かる表示があるので活用しやすいポイントになっています!
ESキッチンのお惣菜のおすすめで便利ポイントなをもう一つご紹介します。 それはキャッシュレス決済です! 最近では現金を持つ事に抵抗感を感じてしまう為にキャッシュレス派の方がさらに増加傾向にあります。 100円社食サービスとご紹介していますが、現金だけではなくPayPay・LINEPay・auPAYとキャッシュレス決済のご利用ができます! キャッシュレス決済の為にお店や提携サービスごとに登録したり、わざわざ専用アプリをインストールしたり・・という手間はありません! 普段ご利用されているキャッシュレス決済がそのまま使えるので利用される従業員の方が、新たに煩わしい登録などをする心配はなく導入した瞬間からご利用可能です。 もちろん、キャッシュレス決済導入による費用も掛かりませんのでご安心ください。 例えば、ご利用される従業員みなさんがキャッシュレス決済を利用すれば、100円回収の管理や手間も必要がなくなるので便利さ倍増でオススメです!
昨今、従業員満足度(Employee Satisfaction)向上への取り組みについて試行錯誤を凝らしている企業が増えています。 ESキッチンのESはこの従業員満足度の頭文字から取って、従業員満足度の向上を目標として掲げています。 従業員満足度にいくつか必要な要素がありますが、その中でも「快適な職場環境」と「福利厚生の充実」は100円社食サービスの導入でローコスト・ノーリスクで早急に対応が出来て、さらに効果がすぐに目に見えて表れやすいものと自信を持ってお勧めできます。
私たちは100円社食サービス導入のメリットとして離職率低下と求職者へのアピールポイントとしてもご紹介しています。 具体的に100円社食サービスのどんなところがポイントとなるのか?
実際にESキッチンを導入して離職率低下と求職者が増えた企業様の意見を参考にしてみると・・
◎業種によってはそもそも食事補助が難しい企業でも、100円社食サービスなら簡単に社食導入が可能なので福利厚生の「食事補助」が記載出来るだけで職場環境の良さがアピール出来た。
◎昼食時間や職場の立地から、従業員の勤務時間内の食事の質が低下していた。 →100円社食サービスの導入で健康面・メンタル的な不安点が改善され、安心感から従業員同士のコミュニケーションも増えて健康経営推進はもちろん、職場風土まで良くなった。
とのお声をいただいています。 煩わしい手続きや莫大なコストをかけずにスマートな社食サービスの導入は、時代にもあった福利厚生のカタチと言えますね。
時代を先取りする社食サービスのメリットはまだまだあります。 従業員満足度の向上が必要なのは日本国内に限りませんよね。 働く方がいるところであれば、世界中どこでも必要なサービスになります。
日本企業であっても海外支社がある企業ではどうでしょうか? 現在導入している福利厚生は同じものを海外赴任先でもサポートできていますか? ESキッチンのオフィス社食サービスは世界中どこでも発送可能です。 地球の裏側へでも日本食のお惣菜で社員の方の心と体の健康を支えることができますよ!
いかがでしたか? まだまだお伝えしいれていない魅力もたくさんありますが、今回はここまでです。 この機会に社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の導入・改革のご検討をしてみてはいかがでしょうか?
最新のオフィス社食サービスに興味があるけれど、いきなり導入・外部委託は・・。 とお悩み企業様へ最後にお得な情報です! ただいまESキッチンの100円オフィス社食サービスが1ヶ月無料で試せるキャンペーンを実施中です。 ちなみに、すでにこの社食サービス無料お試しキャンペーンをされた企業様は100%導入を決めていただいています♪ 決め手で一番は従業員さんの「おいしい!」と喜んでいただいている笑顔という意見が圧倒的多数です^^ ややこしい手続きはなく、電子レンジと設置スペースがあればすぐにお試しいただけるこのチャンスをお見逃しなく!
毎月、社食サービスを利用しているgamoです!自分なりに思うことを色々発信していきます♪
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました