gamo

2023年の食事補助は設置型社食+食堂が急拡大の予感!

2023年、福利厚生は設置型社食と社員食堂を組み合わせた活用が当たり前になるかも!?
そんな予感を感じさせる理由はいくつかあります。
健康経営への注目度の高まり、社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の導入で離職率低下などの人員確保への対策など様々です。
近年バックオフィスの救世主「
HRソリューション」への注目度が上がり、経営陣が人事・総務等のバックオフィスが求めるサービスの導入が経営の成長に繋がることで福利厚生の充実を目指す企業が増加したことにもあります。
活用の幅が広いESキッチンの設置型社食サービスは、そんな企業のニーズを満たすメリットが豊富です。
まさに今が狙い時!なESキッチンの食事補助が企業にもたらすメリットについて詳しくご紹介します。

設置型社食を始めるなら2023年!?今がチャンスの食事補助!

福利厚生の設置型社食は2023年がチャンス
福利厚生の設置型社食は2023年の今がチャンス!


ESキッチンの設置型社食のサービスは年々導入・外部委託していただいている企業様の数は増加しています。
特に、
2022年の11月以降はお問い合わせや社食の無料お試しキャンペーンへのお申込み数は急増しました。
徐々にESキッチンが広まっている中、私たちはより一層の進化が必要であると日々考えています。

2022年にESキッチンでは新たに「ESサラダ」がデビューしました。
生野菜は現代人にとって不足している栄養素が豊富に含まれています。
「家から準備するのは大変」
「コンビニのサラダは値段が高い・・」
以前から、
ESキッチンへのサラダのリクエストはとても多くいただいていました。
そして
2022年に満を持してサラダをみなさまへお届けするラインの実現ができました!
配送開始よりすぐに、導入企業の従業員様より
「待ってました!」
「クオリティも高くて大満足!」
とこれまで以上に喜んでいただけたと感じました。

ESキッチンでは、これからもみなさまのニーズにお応えしながら、社食業者として成長します。
2023年にも拡大予定のサービスがいくつも待ち構えています。
それらはどれも、みなさまに喜んでいただけること間違いなし!のサービスばかりです。
この流れに乗るのはまさに、「いま」がおすすめなんです!

社員が喜ぶ福利厚生「食事補助」で健康経営を具現化

社員の喜ぶ福利厚生の社食で健康経営を推進
社員が喜ぶ人気の福利厚生「食事補助」で経営向上!


企業は健康経営を意識し、福利厚生は
2023年現在、種類も多岐に渡る様々なサービスへ広がっています。
企業が福利厚生を導入する目的は「社員のモチベーション向上」「企業エンゲージメントを高める」「従業員満足度アップ」など、人事部や総務部のバックオフィスが中心となって企業の基盤を戦略的に支える目的で導入しています。
企業の課題である優秀な人員の確保のためには、現代の変わりゆく労働環境への順応できる魅力があることが大切です。
福利厚生選びは企業経営を変える、そんな考えが常識化してきた昨今で本当に社員が喜ぶ福利厚生サービスとはどのようなものでしょうか?

企業として魅力的に感じる福利厚生は「法定外福利厚生」が充実しているかがポイントとなります。
住宅・健康・医療・育児・自己啓発・文化・レクリエーション
これらをあらゆる視点で企業が従業員をフォローできる環境の構築をサポートするサービスは、仕事のスキルアップやライフワークバランスを整えることを目的としています。

多くの魅力的なサービスが増加する中で、幅広い世代や環境で人気の福利厚生は
「会社の福利厚生で良いと思うもの」では3割以上の2位、
「実際にあってよかった福利厚生」では
2割近くの支持で堂々の1
になっている福利厚生の食事補助です。

社員食堂で食事補助を導入しても、思ったように従業員満足度を上げることが出来ない企業へのおすすめが福利厚生を組み合わせて使いこなすことです。

【昼食補助】社員食堂だけでは従業員満足度は上がらない?

人気の福利厚生である食事補助の導入・外部委託で特に規模の多い企業で一般的なものは社員食堂です。
社員食堂は昼食補助を目的として設置され、従業員に食事を安く提供して食費を企業が負担して労う福利厚生です。
昼食補助として企業が従業員の経済支援ができる社員食堂は魅力的な福利厚生のひとつですが、満足度は
30%と高いとは言えないサービスなんです。
食事補助は人気の福利厚生との調査結果もあるのになぜ?と感じてしまいますよね。
そこには導入している企業にしか分からない悩みもあるようです。

社員食堂のある企業へのアンケートで、利用日数の調査は以下の通りです。

昼食時に福利厚生の社食利を用する日数
昼食時の福利厚生である社食の利用日数は?


利用しない理由は
1.おいしいと思わないから
2.食事補助があっても高いと感じる
3
.ラインナップが少なくて飽きた

広い社員食堂設備、食事を提供するための人員、従業員数を踏まえた食材の大量調達などこれらの経費を費やした社員食堂も利用率が低いと、費用対効果はコストと見合っているとは言い難いものとなります。
実際にこの利用率の低さから食堂を廃止にした企業も多くあります。
中には一般開放して収益を得るなどの工夫して有効活用できる企業もありますが、一般的とは言えません。

【福利厚生】社食は利用率を上げて企業の成長にも繋がるツールに

食事補助の利用率UPは企業経営に重要
福利厚生の社食の利用率UPは企業経営に重要!


この利用率の低さに頭を抱えていたあるメーカーでは、社員食堂の廃止の意見が上がっていました。
しかし、実際に利用している人の
「他部署とのコミュニケーションがとれる貴重な場所である」
ライフワークバランスを整えるために必要」
といった意見は今後の企業にとって必要な課題でもありました。
そこで、アンケートを実施すると「味」「健康面」この2つが利用を遠ざけている問題点であることがわかりました。
健康面としては、体型や美容を気にかけている社員にとって揚げ物や炭水化物中心の社食メニューは不評だったことが分かりました。
しかし、大幅なメニュー変更は社食運営を外注している以上難しく、味付けの変更も同じく簡単に変えられるものではありません。

そこで「選べる幅を広げてみる」という案が出ました。
社員食堂は残しつつ、別のサービスを入れることでより多くの社員の食事へのニーズに答えられる食事補助であれば、利用率を改善することでこれまでガラガラだった食堂に活気が戻り、同僚や部署間でのコミュニケーションのキッカケづくりに繋げられればと考えました。
結論から申し上げますと、計画は大成功でした。
利用率は6割を超え「他部署の人と顔を合わせることで、業務の連携もとりやすくなった」と狙っていた効果も得ることができました。

2023年がチャンス!』設置型社食のビッグウェーブに乗り遅れるな!

設置型社食の活用は今がチャンス!
設置型社食の導入なら今が大チャンス!


福利厚生での社食サービス活用方法は1つのサービスでなくてもいいんです!
もうすでに食堂やお弁当のサービスを導入しているから関係ない・・ではありません。
そのサービスだけで本当に従業員さんは満足と感じていますか?利用率からみた費用隊効果はどうですか?
すべての従業員が納得して活用できるサービスこそが本当に求められるサービスです。
SDGsの取り組みが広がっている昨今で「持続可能」が重要なキーワードとなっています。
オフィス社食サービスなら今の社食では実現できない夜勤の方への食事補助や持ち帰りでのライフワークバランスのサポートまで可能となります。
社食のコストや活用方法を比較して、どれも必要だと感じたとき、
ESキッチンなら50/のプランからの導入が可能です。
費用を抑えながらもこれまで以上の魅力的な食堂づくりにも活かしてみてはいかがでしょうか?
さらに、今ならこの社食を無料でお試し出来るキャンペーンも実施中です。
実際に設置してみることで、従業員さんの生の声を聞いてから導入のご決断をしていただいて大丈夫です!
進化が止まらない
ESキッチンの福利厚生のオフィス社食サービスは「今」が狙い時です★

【ESチャンネル】のアレンジでご家庭でも福利厚生の社食を召し上がれ!

この記事を書いた人

gamo

毎月、社食サービスを利用しているgamoです!
自分なりに食事補助などの福利厚生について思ったことを色々と発信していきます♪

~プロフィール~
進化する福利厚生の最新情報を潜入調査している福利厚生サービスマニアとして、2019年頃から
「企業にとって実用的で価値ある福利厚生とは何か?」
をテーマにリサーチ活動をしています!
食事補助や福利厚生などバックオフィスについての最新の情報を入手するために、大阪/インテックス、東京/ビッグサイトなど全国各地で開催される福利厚生EXPOに毎年数回リサーチ活動もしています★


☆食事補助に興味を持ったキッカケ☆
バックオフィス担当になった事で、自分の職場のに食事補助(社食サービス)についての周りの反応が気になるようになる。
よく観察してみると、スタッフの反応はイマイチかも?と感じてアンケート活動を行う。
アンケート結果から、食事補助の現実に驚きまずは社内から改革に着手!
チームを組んで食事補助の見直しをしたことで、職場環境の改善に成功!

この活動を通じて、福利厚生サービスや食事補助が人材定着(離職率低下)対策に大きな影響があることを実感し、さらに興味・関心が深まりました!
まだまだ進化する福利厚生や食事補助サービスを選ぶためには、まずは情報収集が不可欠だと感じているので、特にリサーチ活動には力を入れています♪

私の経験がみなさんの職場環境の見直しにも少しでもお役に立ちたい!
そんな想いでリサーチ結果を発信しています!

様々な業種で導入いただいております!

士業
従業員数51
【社食導入】御堂筋税理士法人様

食事補助は従業員満足度向上の要!忙しい毎日を社食でサポート♪

IT
従業員数9
【社食導入】株式会社ワンクルー様

福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪

医療福祉
従業員数25
【社食導入】株式会社ARATA様

昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!

旅館
従業員数95
【社食導入】株式会社 ホテル松本楼様

「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!

医療福祉
従業員数100
【社食導入】医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック様

女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評

保育園
従業員数22
【社食導入】ぽっかぽっかナーサリー様

スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。

医療福祉
従業員数50
【社食導入】有限会社 在宅福祉支援推進センター様(サービス付き高齢者向け住宅:えがおの里)

惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!

自動車ディーラー
従業員数6
【社食導入】株式会社 深澤モータース様

オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評

IT
従業員数80
【社食導入】株式会社 セレッテ様

従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった

IT
従業員数47
【社食導入】株式会社 プランニング様

より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った

調剤薬局
従業員数22
【社食導入】エスケーメディカル様

メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい

調剤薬局
従業員数15
【社食導入】つかさ調剤薬局様

ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました

「食事補助」導入のご相談は
下記よりお気軽にお問合せください!
惣菜を持つ女性
女性と冷蔵庫
今なら50品!
お試しキャンペーン実施中
1ヶ月無料で試してみる1ヶ月無料で試してみる
資料ダウンロードはこちら
お問い合わせはこちら
お電話受付時間
平日10時〜19時