gamo

【30%離職率低下】人気の福利厚生を手掛ける社食業者とは?

100円オフィス社食サービスで新しい形の食事補助での福利厚生をご提案しているESキッチンです!
今回は、社員が喜ぶ人気・オススメの福利厚生のトップである食事補助の中でも、新しい形でのプチ社食サービスの導入・外部委託の社食業者に依頼し30%離職率低下に繋がった実際の事例と、その秘密についてご紹介いたします。

離職率低下には社員が喜ぶ人気の福利厚生を社食業者で導入!?

社員が喜ぶ人気・オススメの福利厚生とはなんでしょうか
社員が喜ぶ人気・オススメの福利厚生とはなんでしょうか

いま企業が独自に導入している福利厚生の幅が広がっていて、多岐にわたることはご存知でしょうか。
企業側は社員が喜ぶ人気・オススメの福利厚生を取り入れるために様々な工夫をしています。
この取り組みが広まっている背景には、従業員満足度を高く維持することで定着率を目指していることにあります。

プチ社食サービスを導入することで健康経営に繋がる

従業員一人一人を大切にして長く働いてもらうことは、企業にとってもあらゆる面でメリットが大きいのです。
しかしそうはいっても、いろいろな方が働く環境でみんなが共通で満足できる形を整えるということは難しく、企業側も頭を悩ましているところも多いと思います。

従業員満足度が高い企業が取り入れている、福利厚生とはなんでしょうか。
一概に福利厚生といっても、職種や企業の個性によって内容は様々です。
例えば、テーマパークの従業員の方が割引価格で利用できるという福利厚生もあります。
この場合は元々テーマパークが好きな方が、働いていて得られた福利厚生であれば充実感が一層が高まることは納得です。
しかし、その企業のサービスが直接的に従業員の方に還元できる職種は多いとは言えません。

みんなが喜ぶ福利厚生が離職率低下に繋がります
従業員みんなが喜ぶ福利厚生が離職率低下に繋がります

では、幅広い方に満足度が得られる福利厚生とはなにか。
それは毎日の生活に密接に関わるものがやはり人気のようです。
既に導入されている企業も多く日常生活に関係しているものといえば、住宅手当や社員食堂を思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
実際に、利用して良かった福利厚生はなんですか?というアンケート調査で食事補助は常に上位にきています。
食事補助の福利厚生を取り入れたときの企業側の導入費用は、3,000円/月程が一般的といわれています。
この金額で従業員の離職率低下ができることは、コスト面でみても企業側にはプラスの効果と考えられます。

では例えば同じコストで食事補助による離職率低下の効果に加えて、さらに健康経営推進ができるサービスがあれば、取り入れたいと思いませんか?
一般的な食事補助は社員食堂や食費の支給です。
この場合、企業側はあくまで従業員の食にかかる費用を軽減している福利厚生になります。

しかし、これからご紹介するオフィスプチ社食サービスという食事補助の形を取り入れると、いま多くの企業が取り入れている健康経営の推進も同時に図れるんです。

食事補助が健康経営推進の要?相乗効果も?

オフィスプチ社食サービス導入で社員の健康と満足度アップ!?
オフィス社食サービス導入で社員の健康経営促進と満足度アップ!?

では人気の福利厚生である食事補助に加えて、健康経営にも一役買うオフィス社食サービスとはなにか。

2019年の「働き方改革関連法」の施行以降、健康経営の推進が多くの企業で取り入れられている主な理由は、働く人の健康管理と生産性・サービスの向上の両立を目指すことが、企業と働く人双方にとって有意義であると見直されたからです。
ただ賃金を上げるだけではなかなか定着率は上がらない企業もたくさんあり、別のアプローチとして健康経営を取り入れたところ、結果として成果があった事例が多く、ますます広がっていったと考えられます。

そこでESキッチンのオフィスプチ社食サービスがお役に立つことができます!
まずは、実際に導入いただいた企業様の事例を簡単にご紹介します。

シフト制の従業員が多く勤務しているA社
悩み・・従業員の入れ替わりが激しいため常に人員募集のコストがかさむので離職率低下をを図りたい

ESキッチンのプチ社食導入後

3ヶ月後には離職率低下の傾向が見え始める

採用コストが下がり、30万円のコスト削減

結果的に30%の離職率低下

さらに
①従業員の定着率があがることで個々のスキルアップに繋がる
②勤務時間が不規則で健康管理が難しい現場の栄養管理の補助となり、従業員の健康面の向上
⇒全体の生産性アップ
という相乗効果がありました。

食事だけで?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり健康には毎日の食事がカギとなり、健康であることは日常生活の活力に大きな影響を与えるのです。

しかし、これまで福利厚生で食事補助を取り入れていいなかった企業にとっては特に、新しく食堂を設置したり制度を設けることはハードルが高く、簡単にはいかないことが現状です。
そこで、簡単に導入ができるESキッチンのオフィスプチ社食サービスをお勧めしたいのです。

オフィスプチ社食サービスの社食業者導入が多くの職種で需要増?!

手軽で栄養ばっちりな社食業者の導入で離職率低下!
手軽で栄養ばっちりな社食業者の導入で離職率低下!

ESキッチンのオフィス社食サービスで企業様がご準備いただくものは、電子レンジと冷蔵庫の設置スペースのみです。
冷蔵庫の準備もましてや工事も必要ありません。

これはより多くの企業様に社食サービスを取り入れていただきたいからこそ、簡単に導入できるシステムにさせていただいています。
休憩スペースにポンッと置ける手軽さで、健康経営を推進できるところは導入していただいてる企業様から「使いやすい!」とおしゃっていただけるESキッチン100円社食サービスの自慢のポイントです!

ESキッチンのプチ社食サービスは社員のお財布に優しく喜ばれる

そして、100円というところが気になっている方もいらっしゃいますよね。
この100円(もちろん税込です!)というのは従業員さんに1品あたりのご負担いただく金額になります。
100円ならどなたでも利用しやすい金額なので、多くの雇用形態の方が働いている現場などにもご利用していただきやすいポイントです。

ESキッチンの「オフィス」プチ社食サービスとつなっていますが、オフィスだけでなくその手軽さから、様々な現場に導入しやすいサービスなんです。
飲食業サービス業販売店の店舗など、どこでも置いていただきやすいことから業種の枠を超えて様々な企業様からお問い合わせをいただいています。

働く人がいるところにESキッチンのオフィス社食サービスあり!といったところでしょうか。

設置型のプチ社食導入のメリットとは

ESキッチンのオフィスプチ社食サービスと支給型の食事補助や食堂との違いは手軽さ以外にもあります。

・支給型にはない実際に食事という目に見える形での食事補助
・食堂ではできない持ち帰りによる多様な時間での社食サービスの活用

この2点は特に、これまでの食事補助では体験できなかった充実感につながるものと自負しています!
まず一つ目、すごく単純なことですが支給型の食事補助だとどうしても慣れてくると、お給料の一部に感じてしまい当たり前なものになってきてしまいます。
そうなると福利厚という感覚がなくなってしまい、メリットという感覚が薄れてしまう心理的傾向が考えられます。

家族も喜ぶ食事補助がこれからの福利厚生の新しいカタチです!
家族も喜ぶ食事補助がこれからの福利厚生の新しいカタチです!

二つ目は、ESキッチンのオフィス社食サービスは冷蔵庫で1ヶ月の商品保証があるので、持ち帰って夜ご飯に、お子様や旦那様のお弁当、晩酌のおつまみなどシーンを選ばず活用できるところが食堂とは違った活用方法ができることです。
社食サービスがランチだけではなく晩御飯になったり、働いている方だけではなくご家族も受けられるということで食事による幅広い健康経営への期待もできます。

まとめ

福利厚生で食事補助による従業員の満足度の向上を図ることが離職率低下への近道であり、企業にとっても取り入れることで生産性やサービスの向上にも繋がっていったという事例とカラクリについてご紹介いたしました。

当ブログでESキッチンの100円プチ社食サービスに少しでもご興味をもっていただいた方だけに、お得なお知らせです。
ただいま、期間限定で1ヶ月分社食サービスの無料お試しキャンペーンを実施中です。
このお得な機会に試してみるだけでも離職率低下の効果が実感できるかもしれません!?
メリット満載のこの機会をお見逃しなく!

この記事を書いた人

gamo

毎月、社食サービスを利用しているgamoです!自分なりに思うことを色々発信していきます♪

様々な業種で導入いただいております!

旅館
従業員数95
【社食導入】株式会社 ホテル松本楼様様

「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!

医療福祉
従業員数100
【社食導入】医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック様様

女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評

保育園
従業員数22
【社食導入】ぽっかぽっかナーサリー様様

スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。

医療福祉
従業員数50
【社食導入】有限会社 在宅福祉支援推進センター様(サービス付き高齢者向け住宅:えがおの里)様

惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!

自動車ディーラー
従業員数6
【社食導入】株式会社 深澤モータース様様

オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評

IT
従業員数80
【社食導入】株式会社 セレッテ様様

従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった

IT
従業員数47
【社食導入】株式会社 プランニング様様

より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った

調剤薬局
従業員数22
【社食導入】エスケーメディカル様様

メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい

調剤薬局
従業員数15
【社食導入】つかさ調剤薬局様様

ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました

社食導入に関するご相談は
下記よりお気軽にお問合せください!