ESキッチンとは
社食メニュー
社食の導入
企業情報
gamo
Contents
オフィス社食サービスで働くみなさまの笑顔と元気をサポート♪ESキッチンです! ESキッチンが日本全国へお届けしているオフィス社食サービスは、あらゆる業種の企業で導入・外部委託が急拡大中している食事補助サービスです。 「ESキッチンがある職場」でこれまで以上に充実した昼食補助・昼食補助として福利厚生を従業員の皆様へ提供するお手伝いや、健康経営優良法人の認定を目指す上でサポート役など幅広い利用方法でご好評をいただいています。 今年の夏も例年以上の猛暑で8月には【熱中症警戒アラート】が発令されない日はなく、連日の暑さで体調管理に苦労した方も多いのではないでしょうか? 初秋には「夏バテ後遺症」と呼ばれる身体の不調もあるほどに、猛暑の影響は長引く場合があります。 残暑もまだ厳しいこの季節は、体調管理もまだまだ気が抜けません。 過ごしやすい季節に元気な毎日を送るためにもオフィス社食サービスの食事補助で、暑さで疲れた身体を癒しましょう! 美味しく元気になれる社食メニューを5つピックアップしました♪ 「食べてみたい!」が見つかること間違いなし♪最後までご覧ください!
猛暑はいつもより体力を消耗するために、他の季節より疲れを感じた方も多いのではないでしょうか? また、熱中症になってしまった方や夏バテを感じていた方は食欲不振や頭痛などから体調不良が続いた方も例年より増加傾向にあると思います。 そんな夏の疲れが抜けきれていないと感じたことはありますか? 実は「夏バテ後遺症」と言われる体調不良が近年増えているようです。 原因としては例年以上の厳しい暑さが続いたことによる自律神経の乱れが慢性化することにより、食欲不振や倦怠感がなかなか抜けづらくなっているようです。 身体が怠いことや食欲不振が続くとメンタル面でも気落ちしてしまうことも多く、さらに症状が悪化してしまい、負のスパイラルに陥ることも少なくありません。
夏バテ後遺症には以下の症状がみられます。 風邪をひきやすくなる・肌荒れ・集中力低下・強い眠気・倦怠感・無気力感・食欲不振 これらの症状は毎日働く従業員さんの仕事へのモチベーションや生産性に大きな影響を及ぼします。 企業としてはこのリスクを避けることで、経営にも良い効果をもたらします。 疲れた身体を企業として従業員のケアの一環として癒すサポートが出来るサービスがあれば、是非取り入れたいと思いますよね?
もっとも取り入れやすい夏バテの回復方法が「栄養バランスのとれた食事」です。 夏には冷たい飲み物や素麵などのさっぱりとした食事に偏りがちで、これらの食事が続いたことも夏バテ後遺症が長引く原因にもなります。 そこで「健康は食事から」猛暑の後には特にこのことを意識することが重要となります!
栄養バランスのとれた健康的な食事は「手間」「コスト」がよくネックとなり、ハードルの高いものと感じられる方も少なくありません。 しかし、従業員の健康管理を経営的な視点で考える「健康経営」を推進する企業にとって、食事による健康管理は欠かせません。 それは、運動や禁煙などの取り組みと比較しても「誰でも取り組みやすい健康活動」であるからです。 ESキッチンのオフィス社食サービスはさらに「おいしい健康経営」ができる社食サービスとして、これまで以上に取り組むハードルを下げることができる健康経営の活動のひとつとして注目されているんです!
お待たせしました! 夏の疲れを癒したい!と思っている方にオススメの社食メニューをご紹介します。
・季節野菜のピクルス(ズッキーニ・にんじん・パプリカ) 夏野菜をさっぱりと甘酸っぱいピクルスにしました♪ ズッキーニには疲労回復が期待できるβ-カロテンやビタミンEが豊富に含まれています。 さらに美肌にも嬉しいビタミンCは抗酸化作用があり、夏の強い紫外線にさらされて日焼けした肌のケアにも欠かせない栄養素なので、積極的に食べたい野菜の一つです。 夏野菜の中でもパプリカやズッキーニを自宅での食事に積極的に取り入れるのは、料理上級者ではないでしょうか? 会社の冷蔵庫からいつでもパッと出して100円で食べられるプチ社食なら、必要な栄養素も手軽に取り入れますよ!
ESキッチンのオフィス社食サービスを「導入してよかった!」と社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の食事補助としてご好評をいただいている秘密は何だと思いますか? 導入のキッカケには健康経営優良法人の認定を目指すこと、SDGsの目標の一環として職場環境の改善のひとつ、 離職率低下のために従業員満足度向上を目指す上での取り組みなど様々な理由があります。 キッカケは様々でも「食事補助」で従業員さんに喜でもらいたい!という想いは共通しています。 従業員さんが嬉しい!と感じる食事補助の条件は、やはり「おいしい」ことではないでしょうか?
・豚の生姜焼き ご飯が進む超!定番おかずの豚の生姜焼きは、柔らかくて食べ応えのある豚もも肉を使用することで、お箸が止まらない一品になっています。 生姜に含まれている“シネオール”には、食欲増進や疲労回復の効果があるので夏バテで疲れた身体にもピッタリです。 豚もも肉は脂肪分が少なくヘルシーなのでパクパク食べられる部位のひとつです。 豚肉のビタミンB1も「疲労回復のビタミン」とも呼ばれているので、おいしく元気になりたい日にいかがですか?^^
ESキッチンのオフィス社食サービスは24時間365日いつでも食べられる食事補助です。 夜勤時でも食べられることでこれまでの食事補助の制限を取っ払うことができました。 さらに「持ち帰り」活用も人気で、家事の負担を軽減することでライフワークバランスを整える取り組みでも重宝していただいています。 社食業者こだわりのメニューラインナップは、ご家庭の食卓に並べても大好評です! 晩ご飯やお弁当、晩酌のお供においしい健康メニューを持ち帰ればご家族の健康サポートにもお役立てていただくことが出来ちゃいます!
・サラダチキン(レモンペッパー) ほんのり爽やかなレモンの風味の中に、ブラックペッパーのパンチを効かせたサラダチキンです。 サラダチキンは近年でも大注目のタンパク質を豊富に含んだメニューですよね。 夏は暑さで発汗量が増えることや代謝が上がることでいつもよりタンパク質不足になりやすい傾向があり、身体のタンパク質が不足すると内蔵の働きが衰えてしまうため、食事でしっかり補うことが不可欠です。
さっぱりレモン&ピリッとブラックペッパーは大人気の組み合わせです♪ 「このクオリティで100円?!」とコスパ面でも満足間違いなし!の人気メニューです!
どれもおいしいだけでなく、夏に疲れた身体をリフレッシュしてくれる社食メニューをご紹介いたしました! 食欲がイマイチ戻らない・・なんて思っていた方も思わず「食べたい!」と思えるラインナップもあったのではないでしょうか? ESキッチンのオフィス社食サービスは、これまでの社食サービスと異なり従業員さんにとってお手軽な食事補助サービスですが、導入に際しては経営陣の方にとってもお手軽な福利厚生サービスとなっています! 社食はコストの比較やサービスの違いなどをHPや社食業者の資料で見極める必要がありますよね? おいしくなかったら・・費用が増えたら・・契約期間は・・など気になるポイントがたくさんあるはずです。 ESキッチンでは、社食の1ヶ月無料お試しキャンペーンを実施しているので、実際の導入体験ができます! さらに契約期間は1ヶ月毎、導入時の初期費用¥0!などなど経営陣や運用する総務の方にとってもメリットが盛りだくさんです! 従業員さんにはオールシーズン元気に働いてほしい!そのためのリフレッシュツールとして、ESキッチンのオフィス社食サービスを活用してみませんか?
毎月、社食サービスを利用しているgamoです!自分なりに思うことを色々発信していきます♪
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました