福利厚生にお勧めなESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
gamo
Contents
こんにちは!オフィスに手軽に健康的でおいしい社食が導入できるESキッチンです♪ 近年、様々な福利厚生サービスが多くの企業で導入されてきていますよね。 その中でも「食事補助」はあらゆる職種の企業で【社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生】として人気の衰ることのない福利厚生です。 これまでは食事補助といえば社員食堂が一般的でしたが、時代の変化や働き方改革、そしてコロナウイルス蔓延による社会の変化によりそのカタチも大きく変わりました。 令和の時代の新しい食事補助サービスのことはあまり知らない・・詳しく知りたいけど機会がなかった・・というご担当者にESキッチンでは、おすすめのキャンペーンを実施中です! それが【社食1ヶ月無料お試しキャンペーン】です! 今回はお試しキャンペーンの内容とその後の流れや続けやすい安心のフォロー内容もご紹介します♪
ESキッチンの社食無料お試しキャンペーンでは最小プランの1ヶ月分の社食惣菜50品「ES50プラン」を無料で1ヶ月無料お試しできます! よくある、お試し後に○ヶ月の導入必須!というような縛りは一切なく、お試しキャンペーンのみ終了していただいてもまったく問題ありません! 簡単なアンケートへのご回答だけ、ご協力をお願いしています。
ESキッチンの社食無料お試しキャンペーンでは、実際の導入後を想定していただくお試し体験となります。 お試し期間中は従業員様には電子マネーで実際に購入して社食体験をしていただきます。 「従業員の負担発生してるじゃん!」 いいえ! 後日、使用分を返金いたしますので従業員様にも「完全無料」でESキッチンの社食サービスを体験していただくことが出来ます。 電子マネーオンリーでの運用だからこそできる、とてもスマートな流れでの体験です。 例えば「従業員数が100人以上いるから50品では足りない、従業員みんなで試したい!」 という場合にも追加(有料)でお試しいただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
もちろん、お試しキャンペーン開始時にも実際の導入時と同じようにお惣菜BOX・冷蔵庫・備品などスタートに必要なものを一式お送りしますので、企業様側のご準備は電子レンジと設置スペースのみで大丈夫です。 【ポイント】 お試しキャンペーン~導入時の初期費用でと完全無料になるのは、ESキッチンだけです!
「食事」は誰もが利用できるサービスであることが多くの企業様から支持されている、やはりこのポイントが一番のおすすめな理由です! スポーツクラブ・ホテル・映画などの優待サービスなどバラエティに富んだ福利厚生のサービスは、利用する方とされない方に分かれてしまうため「平等」であるべきサービスとして最適ではない環境もあるため、ニーズに偏りが出て従業員満足度の全体的な底上げに繋げることはできません。 むしろ不平等な福利厚生サービスは離職率低下を目指す企業にとっては逆効果になってしまう場合もあります。
食事補助サービスの中でも、ESキッチンの様に「24時間365日」いつでも活用できる社食サービスがあれば、業務形態の異なるすべての従業員さんがいても平等に利用できる食事補助として導入できます。
さらに、食事補助を導入することで企業として「健康経営を推奨している」「従業員想いのホワイト企業」というイメージアップにも貢献します。
みなさま、ここまでのご紹介で 「無料なら、社食お試しキャンペーンを体験してみたい!」 と感じていただきありがとうございます!(笑)
まずはESキッチンのHP https://es-kitchen.biz/ から【1ヶ月社食無料お試しキャンペーン】のバナーをクリック! ↓ お申込みフォームより必要情報(企業様名・ご連絡先など)を入力して送信 ↓ 弊社担当者よりご連絡をさせていただき、ZOOMにてオンライン相談 ↓ お試しキャンペーン前に冷蔵庫設置スペースと電子レンジのご準備をお願いします ↓ 冷蔵庫・備品などを配送 ↓ 1ヶ月の社食無料お試しキャンペーンスタート!
お試しキャンペーン中は、実際に昼食補助として従業員のみなさまの食事のサポートとしてご活用いただいてください。 そうすることで導入による効果が分かりやすくなり、運用時のプランの選定が進めやすくなります。 他の社食業社との経費やサービス内容の比較の際にもイメージがつきやすくなるので、一度にたくさん食べる形式の試食よりもオススメです。
1ヶ月オフィス社食サービスを体験いただき「マッチしている!」と感じていただけた企業様はそのまま導入のお申込みをしていただくことができます♪
ESキッチンでは導入最初の3ヶ月を「フィッティング期間」としてのご契約期間を設けさせていただいています。 この期間は企業様ごとに最適なプランを決めるための重要な期間となっています。 社食サービスをはじめて導入・外部委託した場合には従業員様の社食のご利用頻度や、消費具合がいまいち分からない・・ということも多いですよね? そこで、実際に導入してからはじめの3ヶ月間にESキッチンを最も有効活用できるプランや、消費具合からメニューバランス等を営業担当と相談しながら1ヶ月ごとに見直して変更していただくことができる期間となります。 この3ヶ月のフィッティング期間以降は1ヶ月毎にプラン変更が可能となります。 他社食サービス導入でロスが多くてもったいなくて辞めてしまった・・ 従業員の食事のニーズとマッチしていなかった・・ こんな経験がある企業様にもESキッチンは一緒にベストな社食のかたちを見つけることが出来ますのでご安心ください! なるべく惣菜のロスがでないように、ESキッチンでは少なめのプランからのスタートをおすすめさせていただいています。
福利厚生サービスや社食サービスなどの契約やプラン期間では3ヶ月や半年毎の契約更新が多い中、1ヶ月毎のプラン変更が出来る点はESキッチンの使いやすい魅力のひとつとなっています!
食事補助は従業員満足度の向上、健康経営、SDGsなど幅広いメリットのある福利厚生です。 さらに最近では、ESキッチンの社食サービスの形は福利厚生だけでなく「防災食」としても活用できるということで、いざというときの備えの安心感にも繋げていただけることで人気も上昇しています。
24時間365日利用できて、1品/100円で健康的でおいしい惣菜を食べられる、さらに調理は電子レンジで1分チンするだけと超!お手軽です。 夜勤や交代制の職場環境では従業員みんなが福利厚生サービスを平等に受けられる環境構築に不可欠な存在になっています。
さらに、最近では社員寮への導入も人気です。 寮母さんの確保が出来ない等の問題にもESキッチンの社食サービスが大活躍しています。 昼食補助、24時間体制の食事補助、そしてお持ち帰りで自宅でも社食サービスを活用できるESキッチンのプチ社食を是非試してみてください!
社食が完全無料で1ヶ月お試し後にはじめられる!ESキッチンだけのお得すぎるキャンペーンのご紹介でした!
オフィス社食サービスをもっと知りたい!なら【ESチャンネル】へ♪
毎月、社食サービスを利用しているgamoです!自分なりに思うことを色々発信していきます♪
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました