gamo

求人募集で注目を集める社食サービスはいかが?【離職率低下も】

20228月時点での有効求人倍率の全国平均は1.32倍となり前月より0.03ポイント増加し、前年と比較すると0.17倍となっており、ここ数ヶ月は増加傾向にあります。
有効求人倍率の増加は就職・転職活動において気になる数値であるとともに、人員を募集する企業にとっても見逃せない数字です。
求職者<求人数となれば必然的に「選ばれる求人」であることが重要となります。
似ている労働条件
(勤務地・仕事内容・給与)でも応募数がA社とB社では雲泥の差が生まれることもあります。
働き方への考え方が変わった今、仕事へ求める条件も大きく変化しました。
求職者が求めている労働条件をしっかり把握しておくことが重要となります。
時代の変化に伴い、労働環境の見直しのために導入した
ESキッチンのオフィス社食サービスで人気の職場となり離職率低下にも繋がった例もご紹介いたします。
人員不足でお悩みのご担当者様は特にご注目ください!

あの求人が人気の秘密はオフィス社食サービスだった?

同じ職種でも食事補助で差がつく?
似た求人でも食事補助で差がつく?


みなさんは求人情報をご覧になられますか?
求職中でなければあまり見る機会がないという方もいらっしゃるかもしれませんね。
20228月時点で有効求人数の割合はどんな職種が多いと思いますか?
なんと、数ある職種がある中でも”介護サービス”の求人割合が
7.9%もあり他職種と比較しても圧倒的な割合になっています。
ポスティングされている求人広告に目を通して見てみても、介護系の求人がかなり多い印象です。
超高齢化社会に伴い介護施設の増加に対しての労働者の数が足りていない、深刻な人員不足が背景にあります。

近年介護施設は増加していますが、施設運営の継続が出来なくなり廃業となってしまった施設では「人手不足」が原因だったケースが多くを占めています。
さらに2023年にはさらにこの数が増加するとも見込まれています。
そんな中でも人員不足に悩まされず、求人を出せばすぐに人が集まる、そんな理想的な環境を目指したいと思いませんか?

介護施設や病院の求人において選ばれる条件は他の企業と異なる点があります。
体験談をお伺いしている中で聞こえてくるキーワードが「病院・介護施設の福利厚生」でした。
特に転職で介護職を選ぶ場合において、これまでの経験を持っている方にとって給与や待遇ではなく「無理なく続けられる」ためのサポートとなる福利厚生の有無を重要視する傾向が強くみられるそうです。
ワークライフバランスが整っていれば、大変な仕事も乗り越えられる事が経験から知っている転職者だからこその意見だそうです。
そんな悩みを抱えていた介護施設でESキッチンのオフィス社食サービスを試しに導入してみると、募集数や従業員満足度に大きな変化があったそうです。

離職率低下の秘訣は?笑顔が絶えない職場を直撃!

チームワークの秘訣は食事補助
食事補助が強いチームワークを作る?!


人手不足が深刻化している職業では「離職率」が問題点として挙げられます。
介護職は離職率の高い職種とも言われています。
そして他職種よりも離職理由の多くは人手不足が占めています。
ワークライフバランスの問題」が離職理由の
40%と高くなっており、人手不足の回避にはこの問題解決が必須項目となっています。

埼玉県の介護施設でも離職率の高さと求人応募の低さに頭を抱えている施設がありました。
離職する際に理由を聞いてみると、勤務時間や給与面の不満ではなくプライベートな時間との両立が難しくなってしまったとの声がありました。
女性が多く働く環境で、結婚・出産などのライフイベントを経て変化した日々の生活環境と、労働環境のバランスが取りにくくなったことでの体調管理の難しさもあったとのことです。

そこで、どんなフォローがあれば働きやすいかアンケートを取り徹底的に問題解決に取り組むことになりました。
アンケート結果から【家事と育児と仕事が安心して出来る労働環境】の構築が最重要課題として目標となりました。
時短勤務をする従業員だけでなく、周りのサポートをする従業員にも同じフォローを行いました。

もっと目に見えて生活のフォローになるサービスを探していた際、にオフィス社食サービスとの出会いがありました。
目標とするワークライフバランスの向上と相性が良いと感じていただけたポイントが【持ち帰り】でした。
仕事終わりに子どもをお迎えに行き、スーパーで買い出しをして料理をする。
この間にも他の家事や育児を同時進行で行うと、仕事終わりから寝るまでの時間はあっという間に過ぎてしまいます。
家族とのコミュニケーションの時間の確保には電子レンジ1分で調理が完了する、持ち帰り社食が時短家事のお手伝いをします。

持ち帰りの時短で家族団らん
社食持ち帰りの時短が家族団らんに♪

家族といつもより多くの時間を作ることは、メンタル面での安定を生みます。
家族の笑顔が職場での従業員さんの笑顔の源になり、職場の雰囲気が良くなったと実感できたそうです。

仕事内容も重要ですが、やはり長く続けられる職場とは安心して笑顔で働ける環境だということがよくわかるお話でした。
導入後には、離職率が減り求人募が必要となる機会が少なくなりましたが、募集が必要になったときにも「夜勤でも利用できる食事補助あり」が響いて募集をかければすぐに人が集まるようになったそうです。

社員が喜ぶ福利厚生の食事補助は求職者の心も鷲掴み?

社員が喜ぶ福利厚生が転職の決め手!
社員が喜ぶ福利厚生が転職決める一手に!


近年の求職者・転職者が求めている労働条件は「定着率」「無理なく長く働き続けられる職場」が上位になってきているそうです。
SDGsの活動で将来を見据えた持続可能な考え方が広がってきており、時代の変化とともに変わったものの一つです。
長く続けられる職場環境にとって最も大切なものはなんだと思いますか?
実はシンプルな事に感じるかもしれませんが、企業と従業員の絆の構築が重要となります。
生活の中で長い時間を過ごす職場が安心できる環境構築を目指しているかどうかが判断基準になるのです。
そこで改めて重要視されるようになったものが福利厚生です。
多くのサービスがあれば良いというものではなく、従業員ファーストで本当に安心に繋がるようにと考えて導入された社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生こそが選ばれるポイントとして大切なものになりました。

例えば、夜勤メインで考えている求職者にとって
「昼食補助あり」と「24時間利用可能な食事補助あり
どちらが響くと思いますか?
時短勤務で家事を大切にしたい求職者には
「安い社員食堂あり」と「持ち帰りで家族と食べられる社食あり
どちらが働いてみたい職場だと思いますか?

こんな風にひとりひとりの生活に向き合った使い方が出来る社食業者を導入・外部委託している企業の方が、魅力的に感じると思いませんか?

安定志向の若者には「健康経営」が刺さるアピールポイント

若い世代は健康経営に注目
若い世代は転職で健康経営に注目!

食事補助の導入で変化が起こっていることがここ数年でもう一つあります。
それは健康経営の注目度です。
健康経営は従業員と企業にとってメリットの多い取り組みで、これまでは主に経営者の立場の方から順に注目されているものでした。

しかし、最近では新卒などの若い世代の求職者にも安定志向と健康ニーズの高まりから、企業の持続可能な社会に向けた取り組みの有無が就職活動の選定基準になってきました。
インフルエンサーの発信などから「自己投資」の大切さが若い世代でもニーズとなったのです。
健康経営はまさに企業の先行投資といえるものです。

優秀な人材を迎えたいと考えている企業にとって、先を見越した活動に注目する若い世代への最大のアピールにもなるため、健康経営優良法人の認定活動が急速に広がっているとも言えますね。

社食サービスの活用は人員確保の要となる福利厚生!

社員が喜ぶ福利厚生と一言に言っても様々なサービスがあり、どれが良いのか分からない・・
とお悩みのご担当者様もまずは食事補助の導入・外部委託からはじめてみてはいかがでしょうか?
ESキッチンの設置型社食は最も手軽なサブスクリプションの社食サービスです。
今なら
1ヶ月の社食お試し無料キャンペーンも実施中なので、食べてみておいしい!と感じていただければご検討してみてください!
他サービスと社食のコストの比較や社員さんの意見を取り入れる機会にもご活用いただいている、今だけのお得なキャンペーンです。
人手不足の解決に何かはじめたい、まずはご相談からでも大歓迎です!
お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

gamo

毎月、社食サービスを利用しているgamoです!
自分なりに食事補助などの福利厚生について思ったことを色々と発信していきます♪

~プロフィール~
進化する福利厚生の最新情報を潜入調査している福利厚生サービスマニアとして、2019年頃から
「企業にとって実用的で価値ある福利厚生とは何か?」
をテーマにリサーチ活動をしています!
食事補助や福利厚生などバックオフィスについての最新の情報を入手するために、大阪/インテックス、東京/ビッグサイトなど全国各地で開催される福利厚生EXPOに毎年数回リサーチ活動もしています★


☆食事補助に興味を持ったキッカケ☆
バックオフィス担当になった事で、自分の職場のに食事補助(社食サービス)についての周りの反応が気になるようになる。
よく観察してみると、スタッフの反応はイマイチかも?と感じてアンケート活動を行う。
アンケート結果から、食事補助の現実に驚きまずは社内から改革に着手!
チームを組んで食事補助の見直しをしたことで、職場環境の改善に成功!

この活動を通じて、福利厚生サービスや食事補助が人材定着(離職率低下)対策に大きな影響があることを実感し、さらに興味・関心が深まりました!
まだまだ進化する福利厚生や食事補助サービスを選ぶためには、まずは情報収集が不可欠だと感じているので、特にリサーチ活動には力を入れています♪

私の経験がみなさんの職場環境の見直しにも少しでもお役に立ちたい!
そんな想いでリサーチ結果を発信しています!

様々な業種で導入いただいております!

士業
従業員数51
【社食導入】御堂筋税理士法人様

食事補助は従業員満足度向上の要!忙しい毎日を社食でサポート♪

IT
従業員数9
【社食導入】株式会社ワンクルー様

福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪

医療福祉
従業員数25
【社食導入】株式会社ARATA様

昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!

旅館
従業員数95
【社食導入】株式会社 ホテル松本楼様

「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!

医療福祉
従業員数100
【社食導入】医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック様

女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評

保育園
従業員数22
【社食導入】ぽっかぽっかナーサリー様

スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。

医療福祉
従業員数50
【社食導入】有限会社 在宅福祉支援推進センター様(サービス付き高齢者向け住宅:えがおの里)

惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!

自動車ディーラー
従業員数6
【社食導入】株式会社 深澤モータース様

オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評

IT
従業員数80
【社食導入】株式会社 セレッテ様

従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった

IT
従業員数47
【社食導入】株式会社 プランニング様

より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った

調剤薬局
従業員数22
【社食導入】エスケーメディカル様

メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい

調剤薬局
従業員数15
【社食導入】つかさ調剤薬局様

ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました

「食事補助」導入のご相談は
下記よりお気軽にお問合せください!
惣菜を持つ女性
女性と冷蔵庫
今なら50品!
お試しキャンペーン実施中
1ヶ月無料で試してみる1ヶ月無料で試してみる
資料ダウンロードはこちら
お問い合わせはこちら
お電話受付時間
平日10時〜19時