福利厚生にお勧めの食事補助ESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
gamo
企業へ健康的でおいしい社食サービスの導入は冷蔵庫を設置するだけで完了!ESキッチンです♪ ESキッチンのオフィス社食サービスは、あらゆる業種のオフィスや現場に導入・外部委託していただいているニーズ急拡大中の社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生NO.1の食事補助サービスです。 健康経営やSDGsへの貢献だけでなく、離職率低下での人材確保や企業エンゲージメント向上など企業が抱える幅広い問題解決にお役立ちのサービスです!
特にここ数年では人材不足の問題は顕著で、コロナウイルス蔓延で広がっている働き方の多様化による社会の変化は人事担当の方の大きな課題となっているのではないでしょうか? 「人材不足の問題解決のために工夫をしているがなかなか上手くいかない・・」 そんな悩みを抱えている方も多く、ESキッチンのオフィス社食サービス導入のご相談の際にも現場単位での苦労が伺えます。 そんな担当者の「おいしい救世主」としてESキッチンのオフィス社食サービスを呼んでください! 毎月楽しみながら、企業の問題も解決できる食事補助が今のトレンドですよ♪
目次
食事補助は企業で働く従業員の方へ食費のサポートを目的として導入している企業が大半を占めていました。 しかし、近年では企業にとって「健康経営」が重要な考え方であることが注目され食事補助もこの流れに乗って変化が見られるようになりました。 さらに、企業の魅力としても福利厚生の充実が注目される中で「食事補助がある」というだけでは求職者へのアピールとしては弱くなりつつあります。
とは言え、どんな企業でも簡単に健康的なオフィスランチの福利厚生として社食の昼食補助や食事補助を導入できるわけではありません。 企業の環境や立地、勤務体制など様々な理由からこれまで食事補助を諦めていたという企業も少なくないはずです。 実際に社員食堂を導入できる企業規模は限られています。 2024年卒の就活生へのアンケート調査によると「企業を選ぶときに注目するポイント」第一位に【福利厚生】がランクインしています。 ここ数年で就活生の福利厚生への注目度は年々上昇していましたが、ここにきて一位になる程、就活生にとっての福利厚生の重要性はより一層高いものとなっているようです。 内訳を見ても、90%以上の就活生が企業の福利厚生に関する情報に関心を示していて、70%以上は勤務地・仕事内容・給料と同等もしくはそれ以上に関心があると回答しています。
さらに、健康経営やSDGsなどの取り組みにも共感できる企業を選びたいと感じている就活生も多く、福利厚生の内容にもこだわりを持って選択したいと考えている方も多いようです。
ESキッチンのオフィス社食サービスを実際に就活生や求職者にアピールポイントとして活用している企業も増加しています。 社食スペースを紹介したり、オフィス惣菜のラインナップなどを紹介すると 「これまでの同業他社にはこんな福利厚生の冷蔵庫の設置型社食は見たことませんでした!」 と目を輝かせていただいています!と嬉しいお声もいただいています♪
ただ、おなかを満たすだけではなく食事補助を「おいしく」「健康的に」「楽しむ」ことを目指したラインナップは一番おいしくて栄養の高い旬の食材を使ったメニューが特に喜ばれています。
食事補助を企業が積極的に導入・外部委託している理由には以下のものが考えられます。 就活生や転職者にとっても注目しておけば良い企業選びのヒントになるので是非チェックしておいてください。
・目に見えて分かりやすい福利厚生で従業員満足度を向上させるため →食事補助はすべての従業員の生活に関わる事の出来る福利厚生サービスのため、他の福利厚生と比較しても差が生じにくく、比較的公平に満足度向上を目指すことが出来る。
・採用強化をするため →労働人口が減少する中でも優秀な人材を確保するための対策の一つとして導入している企業が増加している。 大手の企業が求人で人気な理由も昨今では給与だけでなく福利厚生が充実しているからということも挙げられることから、社会全体で浸透してきている
・離職率低下を目指す →社員の入れ替えの激しい企業では採用コストが大きくなるだけでなく、企業のサービスの質低下にも繋がるために、離職率低下のために食事補助などでサポートを図る傾向にある。 ・節税のため →福利厚生の導入や維持のために発生するコストは企業の経費となるため、法人税の節約となる。 長期的に考えると働く人にとっても給与が高い企業よりも福利厚生が充実した企業の方が税金などの面でも好条件となる場合もあるという考え方が浸透してきた。
社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の食事補助を導入する理由の中にもある「離職率低下」は超高齢化、少子化による労働人口の減少が深刻な問題となっている現代の企業にとって重くのしかかる課題です。 リモートワークなどが当たり前となって働き方が多様化する中で、自社で活躍する従業員の定着率を上げるためのコストは企業の存続のためにも必要なものとなっています。
東京都内のIT企業ではオフィスの近くに飲食店はあるもののランチの時間は混雑するためにゆっくりと休憩することが出来ず、従業員のみなさんは少し離れたコンビニへ買いに行ったり、家からカップラーメンを持ってきて済ます方がほとんどでした。 少数精鋭で業務をこなしていたので、繁忙期後には普段の不摂生が祟って体調を崩してしまう方もいたそうです。 「このままではいけない!」と社長自ら対応策を模索した結果、ESキッチンのオフィス社食サービスと出会いお問い合わせをいただきました。 展示会へも参加して積極的に自社のコスト的な予算やニーズにあった社食サービスを比較した結果、ESキッチンのオフィス社食サービスに決めました!と選んでいただきました。 健康的なオフィスランチでの福利厚生の設置型社食として、そしてさらに活用の幅が広げられるという以下のポイントが、特に魅力的に感じていただけました。
24時間いつでも利用できること オフィス惣菜には、サラダやスイーツ、主食とラインナップが充実していること 職場以外の食事として持ち帰りで家でも健康的な食事を従業員に楽しんでもらえること そして、特に「気に入った!」とおっしゃっていただいたポイントが 「毎回違うメニューが楽しめて、グルメなスタッフを唸らせた旬のメニューがおいしかった!」 ということでした。 改めて「おいしい」は働く人にとっての大切な癒しになれるのだなと実感したお声を聞くことができました。
就活生や求職者が企業の魅力として注目する条件であるSDGsへの取り組みや健康経営優良法人の認定を受けている企業には「社会的評価が高い」という共通点があります。 健康経営優良法人の認定のメリットとしてもこの点は挙げられますが、これは企業の経営戦略としても浸透している考え方です。 設置型社食の導入目的は第一に従業員さんへの日頃の感謝の還元と考えている企業がほとんどです。 社会的な評価は副次的効果として自然とついてきた、と考える企業様が多く、まずは自社の環境改革や未来を見据えた持続可能な企業を目指した結果として、世間からの評価も上がることでさらに成長をしているということが言えるでしょう。
魅力的な食事補助を導入することで得られる企業へのメリットをご紹介しましたがいかがでしたか? 実際に導入した企業様の「おいしい!旬のメニューで唸った!」というお声が気になって食べてみたいと感じていただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか? ESキッチンのオフィス社食サービスの導入を決める企業様の8割以上が「決め手はおいしさ!」と言っていただける程に私たちは社食業者として、味とクオリティには自信を持っています! こればかりは食べていただかなければお伝えすることができません・・。 そこで!ただいま数量限定で【社食サービス1ヶ月無料お試しキャンペーン】を実施中です! 無料で、旬のおいしさを体感してください♪ 人手不足で悩む人事のご担当者様も一度口にしていただければ「これならイケる!」と思っていただけること間違いなしです。 お気軽にお問い合わせください!
毎月、社食サービスを利用しているgamoです! 自分なりに食事補助などの福利厚生について思ったことを色々と発信していきます♪ ~プロフィール~ 進化する福利厚生の最新情報を潜入調査している福利厚生サービスマニアとして、2019年頃から 「企業にとって実用的で価値ある福利厚生とは何か?」 をテーマにリサーチ活動をしています! 食事補助や福利厚生などバックオフィスについての最新の情報を入手するために、大阪/インテックス、東京/ビッグサイトなど全国各地で開催される福利厚生EXPOに毎年数回リサーチ活動もしています★ ☆食事補助に興味を持ったキッカケ☆ バックオフィス担当になった事で、自分の職場のに食事補助(社食サービス)についての周りの反応が気になるようになる。 よく観察してみると、スタッフの反応はイマイチかも?と感じてアンケート活動を行う。 アンケート結果から、食事補助の現実に驚きまずは社内から改革に着手! チームを組んで食事補助の見直しをしたことで、職場環境の改善に成功! この活動を通じて、福利厚生サービスや食事補助が人材定着(離職率低下)対策に大きな影響があることを実感し、さらに興味・関心が深まりました! まだまだ進化する福利厚生や食事補助サービスを選ぶためには、まずは情報収集が不可欠だと感じているので、特にリサーチ活動には力を入れています♪ 私の経験がみなさんの職場環境の見直しにも少しでもお役に立ちたい! そんな想いでリサーチ結果を発信しています!
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
店長様の思いを形に!従業員様の笑顔を広げるお手伝い♪
食事補助は従業員満足度向上の要!忙しい毎日を社食でサポート♪
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい