福利厚生にお勧めなESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
gamo
Contents
お疲れ様を召し上がれ!ESキッチンです! そろそろ本格的な冬が到来しますね。 みなさんは冬支度はもうできているでしょうか? 冬物の衣類や寝具の準備はバッチリ!では、身体の冬支度はどうでしょうか? 寒さの厳しく乾燥も気になる冬には、体調を崩してしまいがちです。 ESキッチンのオフィス社食サービスの栄養たっぷりな社食メニューで、身体の中から美味しく健康的な冬支度をはじめましょう! 特にオススメの今が旬で人気の食事補助ラインナップをご紹介いたします! みなさんも気になる一品を見つけてくださいね♪
社員が喜ぶあると嬉しい福利厚生の食事補助はいま特に健康経営やSDGsにも大きく貢献することで注目が集まっています。 昼食補助や食事補助のサポートとして様々な社食サービスを提供する社食業社も増えてきましたよね。 多くの社食サービスの中から自社に合ったものを選ぶ上で、担当者の方々が重要視していることはズバリ「おいしさ」です。
価格・使いやすさも重要ですが、社食を継続して導入・外部委託するには従業員さんの利用率を大きく左右するのは結局「味」であると社食サービス導入経験のある企業のご担当者様は口をそろえておっしゃっています。 ESキッチンでは食べてもらう従業員さんの「おいしい!」を一番に考えた商品開発をしています。 商品開発責任者が日本全国各地を飛びまわって、旬で美味しい食材を日々探索することでみなさまに笑顔を届けられるようなメニュー選定しています。
旬な食材はおいしいだけでなく、栄養も豊富です! 季節の悩みになりやすい体調不良をカバーする効能が旬の食材には多く含まれているので、積極的に食べることで健康経営にも役立てていただくことができます。
食事補助の導入企業の目的として多く聞かれるものには「離職率低下」「健康経営」「SDGs」「企業イメージアップ」などがあります。 さらに、おいしい食事補助がオフィスにあると、世代を超えてコミュニケーションのキッカケとして自然と社内の風通しが良くなった!というメリットもあります。 チームワークの向上に欠かせないコミュニケーションも「食事補助」という共通の話題で活性化させることができるのです! 「今月のプチ社食のあのメニュー食べました?美味しかったのでおすすめですよ!」 なんて会話も社内で聞こえてくるようになりますよ♪
鱈のバターソテー 国産の真鱈を使用してバター醤油でコクのある味付けで仕上げられたこだわりの逸品です。 ちょこっとアレンジで胡椒やレモン汁をかけると良いアクセントになって味変も楽しめます♪ メインディッシュとしても十分活用できるので、昼食補助にも最適です。
11月~2月頃が真鱈の旬の時期です。 鱈は白身魚の中でも脂質が少なく高タンパク低カロリーなので、健康面の特にダイエット中の方におすすめです。 さらに、歯や骨を丈夫にして骨粗しょう症予防にも大切なカルシウムの吸収を促進するビタミンDも豊富に含まれています。 バターで調理することで、ビタミンDの摂取がさらに効率よくなります。
体調管理が難しくなってしまう冬は、特に身体の中から温めることが大切です。 オフィス社食サービスでランチにプラス一品することで、ぽかぽかになれる人気のメニューをご紹介します! ESキッチンの社食メニューはおにぎりやお弁当にプラス一品、食堂メニューとの栄養バランスの調整などでも大活躍です。
王道の豚汁 全ての製造工程を手作業にした社食業社こだわりの逸品です! 越後味噌を使用して深みのある味わいになっています。 王道!という強気なネーミングにはそれだけの自信がある証拠です♪ 豚汁といえば、汁物の中でも人気の高いメニューですよね。 暖かいお味噌汁の中にたっぷりと具材が入っていて、汁物だけど一品でも満足度が得られるところがみなさん大好きなポイントだと思います♪
豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。 ビタミンB1には糖質をエネルギーに換え、疲労回復に効果があります。 大豆にはレシチンがたっぷり含まれていて、コレステロールの吸収を抑制し免疫力低下・動脈硬化の予防に効果があります。 食物繊維は腸の調子を良好にてくれたり糖や脂質、ナトリウムなどを体外に排出してくれる働きもあるので、血糖値や血圧の上昇抑制も期待できます。
【ESチャンネル】でアレンジレシピもご紹介🎵
ESキッチンのオフィス社食サービスは社内で活用いただく福利厚生サービスですが、他にも人気の活用方法があります。 それが【持ち帰り】です! 単身赴任でコンビニ弁当やカップラーメンばかりになりがちでメタボが気になる方、はじめての一人暮らしで自炊の余裕がない新卒の方、忙しい毎日で食事の栄養バランスまで考えられないとお悩みの方など・・ おうちでもESキッチンの健康メニューを楽しむことが出来るのです! 従業員さんご本人さんはもちろん、家族サービスとして人気メニューを持ち帰る方も多くいらっしゃるんですよ! 家族みんなで楽しめるメニューはこちらです♪
国産さんまの梅酢煮 山形県産のおばこ梅から作った熟成梅酢を使用しています。 梅酢の香りと旨味がさんまの美味しさをより一層引き立ててくれています。 調理が少し面倒なさんまも電子レンジで簡単調理ができるので、最近魚を食べていない・・という方にもおすすめですよ! さんまの青臭さが苦手なお子様でも、梅の酸味でさっぱり食べやすいと人気です。 秋が旬のさんまをしているので栄養もたっぷりです。 旬のさんまには必須アミノ酸をバランス良く含んだ良質のたんぱく質や、貧血防止に効果のある鉄分・粘膜を丈夫にするビタミンAが多く毎日のエネルギーチャージには欠かせません。 さらに、骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDも多く含まれているので、成長期のお子様や中高年の健康が気になる世代の方も特に積極的に食べることがおすすめです。
ミートボールときのこのトマト煮 ジューシーなミートボールと旨味をたっぷりと含んだきのこを合わせてトマトで煮込みました。 具だくさんなトマト煮でお肉の食べ応えもあるので、寒い季節に大満足なメニューです。
トマトは加熱することで細胞壁が壊れ、リコピンが油に溶け込みやすくなり吸収率がより高くなります。 リコピンには活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり、動脈硬化予防やがん予防の効果が期待でき、生活習慣病予防や老化防止にも効果が期待できます。
美味しくて栄養満点の旬の食材は、季節の変わり目の体調不良に備えるため健康な身体づくりをするためにも重要です! 会社が食事補助として従業員さんのために身体の健康をフォローするだけでなく、おいしい食事で心の健康もサポートすることができるオフィス社食サービスなら一石二鳥です♪ 「おいしさ」について特に気になる!そんなご担当者様にはオフィス社食サービスの1ヶ月無料お試しキャンペーンがおすすめです! 社食選びでコストや味、サービス内容の比較をしたい時にも是非ご活用ください。 自社に導入できるか相談したい、もっと詳しく知りたいという時にはご相談だけでもお気軽にどうぞ! 企業様ごとのニーズに合ったオフィス社食サービスのプランなどを徹底サポートいたします!
毎月、社食サービスを利用しているgamoです!自分なりに思うことを色々発信していきます♪
ブログトップへ戻る
/
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました