gamo

<仕送りに最適>真空パック惣菜通販で遠くの家族に安心を

こんにちは!社食業者のESキッチンです。
私たちはこれまで、社員が喜ぶ福利厚生である食事補助の社食サービス、プチ社食として100円社食のサービス提供を通じてみなさまの健康を食事からサポートすることを目指してきました。
その経験を活かし、これからはもっとたくさんの方の健康にも役立っていきたい!と日々まい進中です!

海外赴任や離れて暮らす家族へのサポートのカタチ

仕送りは親からの愛情の詰め合わせ
仕送りは親から子への愛情の詰め合わせ

みなさんには離れて暮らすご家族はいらっしゃいますか?
海外赴任や留学、単身赴任のお父さんや独立して頑張る娘さん、息子さん・・などなど
それぞれの家庭の事情で生活の形は異なりますよね。
しかし離れていてもお互いを想う気持ちは変わりません。
実際にそういった状況の方々はどのように支え合って暮らしているのでしょうか?

お子様への仕送り事情~お金?食べ物?~

よくある例として、お子様が遠くの学校に通うことになった場合【仕送り】で毎月サポートすることなどですよね。
これは実際に経験されている方も多いのではないでしょうか。
そんな仕送りは”お金”で送るイメージがありますよね。
しかし、お金での仕送りを拒否するお子様も結構多いそうです。
理由として多い意見は
「学費を払ってもらっているから、さらに仕送りは気が引ける。」
「なんだかお金だけだと突き放された感じがしてさみしい・・。」
こういった理由から、意外にも食事補助として仕送りに真空パックの野菜や惣菜を送る方もまだまだ多いそうです。

海外赴任中の家族へ何か出来ることは・・

海外赴任の家族へ出来るサポートとは
海外赴任先の家族へ出来るサポートとは・・?

つぎに多いことは単身赴任で頑張るご家族、今回は海外で生活することになった場合をみてみましょう。
海外での生活では日本で慣れ親しんだものがなかなか手に入らないものが多く、そういったものを家族に送ってもらい、癒しのひと時や心の支えにしている方が多いようです。
中でも海外転勤になった方からは日本食の食べ物のリクエストが多い様です。
ホームシック対策のためにも、心の拠り所は海外赴任生活の中では重要にするべきことのひとつです。
しかし実は海外へ食品の仕送りをする送り方には細かいルールがあったり、梱包の工夫をしなくてはいけないこと、輸送の時間がかかることから本当に食べたい物が送られないなど、乗り越えなくてはならない壁も多いようです。
だからこそサポートをされるご家族の方は試行錯誤をして対応していることが常になっていることが現状です。

食べ物の仕送りで起こる問題は?

「仕送り=家族を応援する気持ち」という位置付けに感じる方は多いと思います。
それは先ほどもご紹介した様に、受け取る方にも感じている愛情表現となり毎日を頑張るための活力にもなっているようですね。
しかしテレビドラマで見るような大きな段ボールを開けて、田舎の母親から仕送りの野菜や米、缶詰などがたっぷり送られてくるというようなものは実際には減って来ているようです。
その要因はそれぞれの環境や時代背景もあると考えられます。
それぞれの立場から考えてみましょう。

仕送りを受け取る子の気持ち「忙しくてご飯を作る時間がない」

仕送りの野菜や食料を活かしきれない
多忙で仕送りの野菜や食料を活かしきれない・・

仕送りを食べ物でもらう立場の方の意見としては、自分の大好きなものや食費の面でも野菜や親御さんの手作りの料理などを送ってもらうことはとてもありがたく、嬉しい気持ちは当然あります。
しかし意外な問題もあるようです。
・大量の食べ物が突然送られてくる時があり、一人暮らしの冷蔵庫に入りきらない
・仕送りで新鮮な野菜や米などを送ってもらっても、仕事が忙しく料理にかける時間がない
・常温配送で仕送りされても、受取のタイミングが遅くなると傷んでしまっていることがある
感謝の気持ちはあるものの、受取側の状況によっては仕送りが無駄になってしまいかねないようですね・・。
しかし愛情を無下にすることもできず、仕送りを受け取ることが逆に面倒になりストレスとなってしまうこともあるようです。

仕送りを送る親の気持ち「ごはんを食べて健康でいてほしい」

一人暮らしの娘、息子へ仕送りで食べ物を送って健康を支えたい
一人暮らしの娘・息子へ仕送りで食べ物を送って健康を支えたい

仕送りで食べ物を送る親御さんがお子様の体を心配する気持ちはみなさん同じではないでしょうか。
これまで家族と一緒に過ごしていたわが子が初めて家を出て、遠くで一人で頑張っていることを思うと、とにかく何かしてあげたい!となりますよね。
そこでやはり一番心配なことは健康面です。
とくにこれまで家では食事の準備や料理をしていなかった様子を見ていると、ジャンクフードやコンビニの食事ばかりになって、栄養のある食事をキチンと摂れているのだろうか・・。
なんて心配がつもりにつもって、仕送りで野菜や手作り惣菜を多めに送っておこう!という考えに至るのは当然だと思います。
「お母さん、お父さん、いつもとても助かってるよ!ありがとう!頑張るね!」
親としてはこの言葉が聞きたいだけなんですよね・・。

もっとスマートに出来る仕送りごはんはないのだろうか

仕送りひとつとっても実は双方でちょっとした感じ方の差があったりと難しいですね。
まとめてみると・・
仕送りを受け取る子「適度な量」「調理済」「荷物の受取やすさ
仕送りを送る親「とにかく健康的な食事をとって元気でいてほしい!
さて、どちらも満足・安心出来る良い仕送りの方法はないでしょうか。

そこでESキッチンは【おかずキッチン】をご提案致します!

便利で手軽な真空パック惣菜通販なら受け取る側のニーズにピッタリ

おかずキッチンとは、ESキッチンこだわり抜いた自慢のお惣菜を毎月ご自宅へお届けする惣菜のサブスクです。
このサービスでは一食分ずつ小分けし、独自の技術で真空パックした惣菜をお届けしています。
商品の賞味期限は冷蔵で60日の日持ちが保証されているので、フードロスの心配もありません。
そして調理方法は電子レンジで1分チンのみ!
これなら忙しい方や、料理が苦手な方にも手軽に召し上がっていただけます♪
お届けはクール宅急便でのお届けになるので、ご希望日・時間指定も可能です。

社食業者の日本食惣菜なら栄養士監修で健康面も安心

「チルド惣菜では手作りに比べて健康にはあまり良くない感じがする・・。」
お子様の健康を考える親御様ならこの思いが湧いてくると思います。
たしかに、レトルトやチルド・出来合いの食事って食品添加物のこともあるので普段の食事でも使う頻度を減らしたり、食品表示に注意して購入するという方も多いですよね。
おかずキッチンの真空パックお惣菜は保存料・合成着色料がはいっていないものを使用し徹底した品質管理をしているのでご安心ください。

そして栄養面ですが
・商品開発責任者が探索した日本全国の旬の食材を使用
→旬の食材を使用することで、栄養豊富でおいしいものをお届けすることが可能です。
・管理栄養士監修の商品開発で健康的な栄養バランスを考慮、毎月変わるメニューで楽しみながら健康管理
→バランスが乱れがちな1人暮らしの娘さん・息子さんの食生活をプロ監修の仕送りでサポートしてもらえる!

と、きっと親御様にもご納得いただける商品クオリティーとなっています!

留学も海外駐在も対応OK!日本食の惣菜通販で不安解消

海外転勤・留学中の家族を日本食の惣菜通販で支えます
海外転勤・留学中のご家族を日本食の惣菜通販で支えます!

海外にいるご家族にも日本から食事補助をしたいと思っている方も多いと思います。
しかし先ほど少しご紹介した通り、海を渡るとなると日本国内よりもさらにハードルが上がってしまう為、実際には満足のいくサポートが出来ずにもどかしい思いをしているご家族の方も多いのではないでしょうか。
国内よりもさらに食事に関して心配にされている方が多く、現地で頑張っている海外駐在員や留学生の方も食事の問題は尽きない悩みとなっています。

\その悩みも【おかずキッチン】が解決します!/

おかずキッチンはこだわり抜いた健康的な日本食の手作り惣菜を真空パックしたものです。
そして日本で暮らすご家族の方はインターネットでお申し込みが出来るのでいつもの仕送りのような、ややこしい梱包・発送も必要ありません。
サブスクでメニューも毎月変わるので、海外で暮らす方には定期的なお楽しみを届けられる仕送りになること間違いなしです!
海外赴任先での福利厚生や食事補助がなくて健康に不安があったり、海外転勤してから惣菜など食事の通販の手続きが分からないご家族にも日本から手続きが出来るところも使いやすいポイントです!

支えたい「想い」を社食業者が全力プロデュース!

私たちは社食業者として働く方を食事の面からサポートしたいと常々考え、サービスを提供しています。
それは、離れて暮らすご家族を支える方の想いと近いものがあると考えます。
いつも元気でいてほしい、会えなくても何か健康面でも力になりたい。
そんなご家族の愛情の形“仕送り”に惣菜通販のサブスクおかずキッチンを役立てていただける様に日々サービスもアップデートしています。
家族への想いも一緒にお届け!おかずキッチンのご紹介でした!

最後にお得なお知らせです!
おかずキッチンの原点であるESキッチンの100円社食サービスが只今無料お試しキャンペーン中
「社員の昼食補助を検討していてまずはどんなものか試してみたい」
「健康経営にもっと力を入れたい」
「人気の福利厚生である食事補助はどんな社食業者を選べばいいかわからない」
などなど社食導入についてお考えの企業様向けにコスト0で1ヶ月お試ししていただける、超お得なキャンペーンです☆
先着順で限定のお受付になります、費用はかからないので悩むよりまずお申し込みをオススメします!

この記事を書いた人

gamo

毎月、社食サービスを利用しているgamoです!自分なりに思うことを色々発信していきます♪

様々な業種で導入いただいております!

旅館
従業員数95
【社食導入】株式会社 ホテル松本楼様様

「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!

医療福祉
従業員数100
【社食導入】医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック様様

女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評

保育園
従業員数22
【社食導入】ぽっかぽっかナーサリー様様

スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。

医療福祉
従業員数50
【社食導入】有限会社 在宅福祉支援推進センター様(サービス付き高齢者向け住宅:えがおの里)様

惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!

自動車ディーラー
従業員数6
【社食導入】株式会社 深澤モータース様様

オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評

IT
従業員数80
【社食導入】株式会社 セレッテ様様

従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった

IT
従業員数47
【社食導入】株式会社 プランニング様様

より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った

調剤薬局
従業員数22
【社食導入】エスケーメディカル様様

メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい

調剤薬局
従業員数15
【社食導入】つかさ調剤薬局様様

ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました

社食導入に関するご相談は
下記よりお気軽にお問合せください!