ESキッチンとは
社食メニュー
社食の導入
企業情報
ESキッチンスタッフ
三菱サンマの柚子胡椒を使ったアレンジレシピ
三菱サンマの柚子胡椒 1袋
しょうが 1片
米 2合
にんじん 1個
しめじ 2~3枚
●料理酒 大さじ2
●みりん 大さじ1
●水 300cc
●しょうゆ 大さじ1
●塩 小さじ 1/4
●顆粒だし 小さじ 1
枝豆 (冷凍) 適量
にんじんはイチョウ切りにする。 しょうがは千切りにする。
しめじは石づきを取って小房に分ける。
さっぱり里芋のカレーそぼろを使ったアレンジレシピ
さっぱり里芋のカレーそぼろ 1袋
じゃがいも 1個
小麦粉 適量
溶き卵 1個分
パン粉 適量
じゃがいもは皮を剥いて一口大にカットする。
じゃがいもは、ラップに包み 600Wの電子レンジで4分加熱したらフォークなどでつぶす。
さっぱり里芋のカレーそぼろはの中でつぶし、 ボウルの中で ①と合わせて丸く成形する。
小麦粉→卵→パン粉の順につけて衣をつけ、180℃の油で色がつくまで揚げれば完成♪
ESキッチンのおすすめ食べ合わせメニューです。
ガパオライスは東南アジアのタイ料理で、香辛料やハーブなどの香味野菜を多用した複雑な味付けが特徴的です。 日本では、鶏肉を使用することが多いですが、 本場タイでは豚肉や魚介やきのこなど様々な食材が使われるためバリエーションも幅広く、タイの食堂ではどこにでもあるというほどの国民食です。 ちなみに、 「ガパオ」とは料理の名前ではなく、 ホーリーバジルと呼ばれるハーブの名前で、 現地でガパオライスといえば、ハーブを乗せたご飯ということになってしまうため意味が伝わりません。 「バッ (炒める) ガパオ (ホーリーバジル)」 というのが一般的なようです。 ガパオライスといえば、 一緒に添えられているのが目玉焼きですが、 今回のお勧めの食べ併せメニューでは目玉焼きの代わりに 「もうたま卵 (一味)」 をお勧めします。
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました