ESキッチンとは
社食メニュー
社食の導入
企業情報
ESキッチンスタッフ
かぼちゃの土佐煮を使ったアレンジレシピ
かぼちゃの土佐煮 1袋
○薄力粉 50g
○ベーキングパウダー 小さじ 1/2
「かぼちゃの土佐煮」 はザルにあけ、かつお節を除いたらダイス状にカットする。
ココット皿にバター(分量外)を塗っておく
○は合わせて振るっておく
ボウルに室温にもどしたバター・砂糖を加え混ぜたら卵を加えて混ぜる。
かぼちゃ・○を加えたらゴムベラでさっくり混ぜ、ココットに入れる。
70℃に予熱したオープンで30分程度焼いて竹串を刺して何もついてなければ完成♪
※焦げ色がつきすぎる場合は、途中でアルミホイルをかける
高野豆腐のかつおだし仕立てを使ったアレンジレシピ
高野豆腐のかつおだし仕立て 1袋
片栗粉 適量
揚げ焼き用油 適量
◎しょうゆ 小さじ2
◎おろしにんにく 少々
◎おろししょうが 少々
高野豆腐は汁気を軽く切って取り出す。
ボウルに高野豆腐とを合わせたら、片栗粉をまんべんなくつける。
フライパンに油を1cm程度の深さまで注ぎ、①を揚げ焼きにすれば完成♪
ESキッチンのおすすめ食べ合わせメニューです。
「ジューシー照り焼きチキン」 に使用されている鶏肉には、良質なたんぱく質が豊富に含まれています。 鶏肉は手羽先や皮つきのもも肉など部位によっては脂質が多いイメージがあるかもしれません。 しかし、鶏肉に含まれる脂質には動脈硬化を防ぐ不飽和脂肪酸が他の肉類よりも多く含まれます。 摂り過ぎは肥満の原因につながるため注意が必要ですが、 適切に食事に取り入れていくことで健康な体を維持する手助けとなります。 「ジューシー照り焼きチキン」 にお勧めの食材は、 「和風だしが香るおでん」 に入っている大根です。 大根には消化酵素が含まれているため、 鶏肉と組み合わせて摂取することにより消化促進 胃腸の健康維持に効果があるといわれています。
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました