ESキッチンとは
社食メニュー
社食の導入
企業情報
ESキッチンスタッフ
やみつきトンテキを使ったアレンジレシピ
やみつきトンテキ 1袋
溶き卵 1個分
トンテキはザルで軽く汁気をとったら薄力粉をまぶす。
1の残ったタレに卵・粉チーズを混ぜる。
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、1の豚肉を2にくぐらせて 両面焼いたら完成♪
※最後残った卵後もフライパンに流してしまいましょう。
かぁさんの肉じゃがを使ったアレンジレシピ
◎牛乳 100cc
◎片栗粉 小さじ2
◎バター(マーガリン) 小さじ1
とろけるチーズ 30g
パン粉 適量
パセリ (乾燥) 適量
鍋にをすべて入れてひと混ぜしたら中火にかけ、全体にとろみが ついたら耐熱皿に入れる。
※木べらなどでを混ぜて焦げないように注意してください。
とろけるチーズ・パン粉を乗せてオーブントースターで12~15分 加熱して焦げ目がついたら完成♪
ESキッチンのおすすめ食べ合わせメニューです。
日本で食べられるカレーには、小麦粉や牛肉を使って煮込んだ欧風カレーが主流でしたが、近年のスパイスプームで、 スパイスたっぷりのインド風カレーやタイ風のカレーもよく食べられるようになりました。 本場インドでは私たちがイメージするトロミのあるルウ=カレーというわけではなく、 具材や色、 使用するスパイスも 家庭により様々で、日本でいう 「おふくろの味の煮物全般」 のような料理になります。 グリーンカレーは、タイカレー を代表するカレーで、サラリとしたココナッツミルクベースの味に青唐辛子のピリリとした辛味が特徴です。 よくカレーには福神漬けやらっきょうの酢漬けなどが添えられますが、これらには食物繊維と酢の効果によりカレーの 脂質の吸収を緩やかにしてくれる効果があります。 「季節野菜3種のピクルス」 もまた、 福神漬けやらっきょう同様、 野菜の食物繊維や酢を含むため同様の効果が期待できます。
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました