【2023年4月の社食情報】ES EXPRESS

2023年4月_ES EXPRESS_福利厚生に強い社食の食べ合せメニュー
2023年4月_ES EXPRESS_福利厚生に強い社食の食べ合せメニューです
2023年4月_ES EXPRESS_裏面
2023年4月_ES EXPRESS_裏面
社食惣菜アレンジメニュー「旬のたけのこ煮」
社食惣菜アレンジレシピ「たけのこごはん」

旬のたけのこ煮を使ったアレンジレシピ

たけのこご飯

材料(2人前)

  • 「旬のたけのこ煮」   1袋
  • 油揚げ         1枚
  • 米           1合

作り方

  1. 油揚げに熱湯をかけ、油抜きする。軽く絞り、キッチンペーパーで水分を吸い取る。
  2. たけのこ、油揚げを刻む。たけのこは煮汁も調味料として使うので捨てずに!
  3. 米1合を通常通りとぎ、水を切ったら、たけのこの煮汁を入れる。1合の量まで水を足し、通常炊飯モードで炊く。
  4. 炊きあがったら混ぜ、盛り付ける。
社食惣菜アレンジメニュー「季節野菜3種のピクルス」
社食惣菜アレンジレシピ「あじの南蛮漬け」

季節野菜3種のピクルスを使ったアレンジレシピ

アジの南蛮漬け

材料(1人前)

  • 「季節野菜3種のピクルス」      1袋
  • あじ               2切れ
  • 塩、こしょう           適量
  • 片栗粉              適量
  • 輪切り唐辛子           適量
  • 醤油                  大さじ1/2

作り方

  1. あじの両面に塩コショウを振る。5分ほどおいて出てきた水分をキッチンペーパーでふき取り、片栗粉を全体にまぶす。
  2. ピクルスで着けだれを作る。浅く底の広い容器にピクルス液を出す。中身の野菜は細長く切ったら液に戻す。輪切り唐辛子と、醤油を入れる。
  3. あじを揚げ、2で作った漬けだれに浸す。両面に漬けだれがつくようにひっくり返して、味をなじませる。

腸内環境改善!食物繊維豊富な組合せ

ESキッチンのおすすめ食べ合わせメニューです。

社食惣菜アレンジメニュー「旬のたけのこ煮」
旬のたけのこ煮
社食惣菜の食べ合せ「チキンとわかめのヘルシーサラダ」
チキンとわかめのヘルシーサラダ

たけのこなどの根菜や、わかめなどの海藻は食物繊維を豊富に含む食材です。現代の日本人の多くは、食物繊維の摂取量が不足しています。健康な身体を保つためには、今よりもっと、野菜、海藻、きのこなどをたくさん摂りましょう。
また、食物繊維には水溶性と不溶性があり、それぞれ別の特徴があるのでそのバランス良く、どちらかに偏らないように摂取することも重要です。たけのこには、腸を刺激して動きをよくする役割を持つ不溶性食物繊維が豊富ですが、不要性食物繊維ばかり多くとると、逆に腸を圧迫して動きを悪くしてしまいます。そこで、わかめに多く含まれる水溶性食物繊維もプラスしましょう。
この内容については、YouTubeでも紹介しています!

様々な業種で導入いただいております!

旅館
従業員数95
【社食導入】株式会社 ホテル松本楼様様

「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!

医療福祉
従業員数100
【社食導入】医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック様様

女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評

保育園
従業員数22
【社食導入】ぽっかぽっかナーサリー様様

スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。

医療福祉
従業員数50
【社食導入】有限会社 在宅福祉支援推進センター様(サービス付き高齢者向け住宅:えがおの里)様

惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!

自動車ディーラー
従業員数6
【社食導入】株式会社 深澤モータース様様

オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評

IT
従業員数80
【社食導入】株式会社 セレッテ様様

従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった

IT
従業員数47
【社食導入】株式会社 プランニング様様

より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った

調剤薬局
従業員数22
【社食導入】エスケーメディカル様様

メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい

調剤薬局
従業員数15
【社食導入】つかさ調剤薬局様様

ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました

社食導入に関するご相談は
下記よりお気軽にお問合せください!