福利厚生にお勧めなESキッチン
社食メニュー
社食(食事補助)の導入
企業情報
栄養士 HAYAMi
1994.8.11生まれ 埼玉県出身・群馬県在住/ ★経歴★大学卒業後、社員食堂や病院で栄養管理、栄養指導、献立作成から調理などの職務を経て、令和5年よりESキッチン入社。/ ★心掛けていること★ ESキッチンがあることで毎日会社に来るのが楽しくなるような、美味しい、楽しい、食事をご用意します!/ ★入社の理由★ 新商品開発に興味があり、美味しい食事で健康を支えたい、という思いでESキッチンに入社/ ★社食開発への想い★ 食べることが大好きで、日々の食事のなかで美味しいと思った物をESキッチンで提供できないか、常に試行錯誤しています。 オフィスで手軽に利用できる社食の新商品開発でメニューの種類を今後もバリエーション豊富に増やしていきたい。 そのためにも日本中、世界中の、まだまだ知らない料理を食べ尽くしたいです。
ホームへ戻る
福利厚生の充実で働く女性をお手伝い!食事補助はワークライフバランスを整えるサポート役♪
昼食補助からもっと広がる笑顔!福利厚生からはじめる「健康」が元気に!
「お客様想い」の旅館で頑張る若いスタッフさんが、好きな食事補助で元気をチャージ!
女性が多く健康意識高めですが味も美味しいと好評
スタッフが主婦なので持ち帰って夕食のおかずに追加することで、家事負担の軽減が出来てます。
惣菜を100円で購入し、自宅に持ち帰れるので家庭でも便利に活用!
オフィスにいて利便性の高い食品を食べれるので従業員から好評
従業員同士の笑顔が増え、健康面に対する考え方も変わった
より健康になり仕事の質が上がり、家事の負担も減った
メニューが豊富で栄養のバランスも摂れて嬉しい
ESキッチン利用後は休憩時間にお買い物に行く回数が減りました